新築プランの最終確認をした。
詳細はまだ書けないが、かなりいい感じに仕上がってきた。
今回は、設計士の進藤さんと最終的に水周りをどうするかを決めた。
水周りに関しては私も妻もいろいろこだわりがあって、ここはどちらかというと私たちの意見を通してしまった感じ。
全体構成や外観などはある程度の希望を伝えて、ほとんどお任せ。
本日、それを見せてもらったが、想像以上にいい。
これはかなり期待できる。
道路側からみたところ

逆側

入り口を入った感じ

建物の断面図

今週中に構造計算を行い、今月中ごろには建築確認申請を出してもらう予定である。
着工は7月末から8月初 完成は遅くとも1月末。
銀行融資に関しては、一応Y銀行は本店の審査も終わって、融資額が確定した。
こちらはかなり厳しい査定だった。
土地の路線価x0.7+15万x建物の延べ床面積(平米)x0.6である。
話は聞いていたが、本当にそのままの金額が出てきた。
おまけは0。掛け目が本当に厳しい。
ただ、今回はこれが限度との事。
これでは建物代金にも満たない。諸経費を考えるとあと+800万ぐらいはキャッシュが必要になる。
とりあえずは、まだキャッシュはあるので大丈夫だが、本当に融資金額は厳しい。
金利は高くても2.5%以下ぐらいのところから借りたいので、銀行が限られてくる。
一応、S岡銀行にも検討をお願いしているのだか、こちらはどうなるか。
まあ、最低ラインは確保できた事で、一安心。
キャッシュを多く入れたくはないが、考えようによっては借入金をこれ以上あまり増やさず、トータルとして自己資本比率を上げられるのでそれはそれでいいかとも思っている。
まあ、どこからか借りてやっていこうと思います。
今日もあなたの貴重な一票をお願いします。
ランキングの応援おねがいします!
サラリーマン 大家 あかちゃん 不動産投資 アパート経営 マンション【役に立つ資料】
フルローンで買いたいという方は こちら 融資がなかなか引けないという方は こちら
No title