今日は、新築物件の話。
現在ある新築案件を検討中である。
以前に検討していた横浜の物件は価格に折り合いがつかず、とりあえずペンディングにした。
現在は別案件を検討中である。
本当はこちらの方がほしい。
昨日、ある会社のモデルプランができてきた。
容積率の利用という点では及第点。
大体、イメージどおりのプラン。
ただ、価格が全然あわない。
条例や消防法などから3Fの場合の避難路4mを確保するか、耐火仕様にするか。
避難路をとったら建物が建たない。
耐火構造にしたら、高い。
今回見積もりが来た会社はもともと耐火構造仕様の会社では無いので、かなり割高になっているようだ。
もう一つはもともと耐火仕様の会社。
こちらは木曜日ごろにプランがあがってくる予定。
本日は、もう一つの会社と設計士さんに電話をして、いろいろ相談してみた。
もう一つの会社とは木曜日に会う予定。
設計士さんとはこれらが頓挫したときに会う約束をした。
とにかく、二階建てアパートや長屋にしてしまえば、いろいろな規制から開放されるのだが、どうしても容積率と収益の関係から3階建てプランにしたい。
最悪、3階建て長屋というのもありだが。。。。
物件としての積算価値は十分にとれそうで、そこそこの収益がとれれば、かならずGOするつもり。
後は、価格がある程度に入らないと、借入に不安が残る。
銀行融資はほぼ間違いないはずなのだが、どの程度の評価をもらえるかがわからない。
今のところ、RC or S造で坪60万以下。木なら坪45万。
であれば、十分いける。
横浜で見積もりを取った際は2x4で坪45万だった。
この会社にできるかも確認したのだが、今回のは場所的にNG。
この程度なら、さがせばあるはず。
とりあえず、大体の見積もりを確定させて、融資の打診。土地の契約と進めていきたいものである。
皆さんの応援が励みです。クリックおねがいします!
サラリーマン 大家 あかちゃん 不動産投資 アパート経営 マンション<お勧め教材>
融資がこれからの物件入手にはもっとも大事です。
現役の融資担当者に教えてもらうのが一番早いし、確実ですよ
アパートローン必勝マニュアル融資を含めて不動産投資の基礎知識・実践的ノウハウを学ぶには、こちらもかなりお勧めです。
頭金「ゼロ」でできる、『光速』収益不動産投資成功法
No title