今日は朝から賃貸住宅フェアに行きました。
とりあえず、セミナー聴講がメインの目的です。
○老朽化をよみがえらせる最新リノベーション手法
○成功例・失敗例!!300人の家主が語る賃貸経営の本音
○お金をかけずに空室対策 誰でも簡単カラーコーディネイト術
○不動産賃貸経営の税金を半分にする門外不出のテクニック
○物件を増やしたい人のための不動産投資戦略虎の巻
を聞きました。
最初はちょっと遅れてしまったので、ほとんど聞けなかったのですが、その他はきちんと聞くことができました。
2番目のは大家さん学びの会の水澤さんのお話です。わたしも事前のアンケートに協力していたので、興味深く聞きました。
でもものすごく込んでいて、私は立ち見でした。西山さんやコテツさんも見かけました。
3番目のカラーコーディネイトは有名な加藤さんのお話です。
よく、本で紹介されていたので、興味がありました。わたしはインテリアが結構好きで、昔インテリアコーディネータの勉強をしていましたので、興味深く聞かせていただきました。あらためて、思い出すことがありました。
4番目は束田さんのと迷ったのですが、どうしても税金の勉強をしたくてこちらをききました。
税金対策もかなりいろいろあるんですね。私としては物件をどんどん増やしたいので、また、サラリーマンの収入もそれなりに多いので税金対策をきちんとやらないとキャッシュフローがかなり厳しくなっていくので、非常に参考になりました。
5番目は広瀬さんのお話で、私は読んだ本で広瀬さんの
キャッシュフローを生む不動産投資
が今まで私が思っていた考えに近くて非常に共感しました。
そのため、直接、話が聞けてよかったです。
とにかく、実行している方の話は真実味があって刺激になります。
私もいつか話す側の人間になれるように頑張りたいと思います。
合間合間でいろいろなものを見ましたが、結構いろんな工夫があるんですね。セキュリティーや3点ユニットの改造etc.
人が多くて、こんなに賃貸経営に興味がある人が多いのはびっくりです。
コメントの投稿