応援よろしくお願いいたします。今日は何位?目指せ一位!
好評発売中!!ゼロからの不動産投資―めざせ!3年で資産3億円、月収300万円
今日は、以前から申し込んでいたマザーズオークションの不動産ゼミナールに行ってきた。
【内容】
1.講演「私の不動産投資法」(沢孝史先生)
2.講演「日本の不動産市況」(IDU不動産アナリスト西村明彦)
3.パネルディスカッション(沢孝史先生、IDU不動産アナリスト西村明彦)
大雨の中、会場の東京国際フォーラムへ。
私何度もここに行ったことがあるので、何も気にせず家を出たのであるが、完全に新橋と有楽町を勘違いしていた。
有楽町の駅前なのに、新橋で下車。
散々捜しても見つからず、携帯で調べて初めて間違いに気づいた。
あわてて、走って会場に行ったが、10分の遅刻。
まだ、始まったばかりだったので、何とかなった。
沢さんの講演は何度も聴きたいと思っていたのだが、一度も機会がなく、今回やっと聞けた。
沢さんは私と同じサラリーマンでもう10年も前から不動産をやっていて、もう10棟の物件を買ったとのこと。
総額、6億3300万。
すごいです。
借金もだいぶ減っており、ずいぶん安定してきているのだと思う。
内容的にはだいたいわかることだったが、あらためて、自分の考え方に自信がもてた。
特に、金利に関する考え方は私と同じで、単に固定を選択するのではなく、変動との金利差や借入期間により考えるべきである。
この辺のことは私も本に書いた。
新築の取り組み方に関しては、ひとつヒントをいただいた。
来年は銀行とも相談して、土地からの新築を何とかやってみたいと思う。
二番目は機関投資家が見る日本の不動産マーケット考察という題名だった。
これはファンドのもののかんがえかたや、日本のマーケットで起きている現象、もさらに金利の先読みのヒントなど、短時間であったがとても有意義なセミナーだった。
円キャリーとの関係もわかりやすく、
FX投資
をやっている私としてはとても参考になった。
やはり、時々はセミナーに行ってみるものである。
ただ、今日はあまり知り合いに会わなかった。
そのため、おとなしく帰宅した。
皆さんのおかげで、7/14 23:50現在、
楽天のビジネス・経済・就職部門で4位です。
No title