今年も札幌事務所に移動赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • 今年も札幌事務所に移動

最近はブログやSNSに対するモチベーションが低くなり、しばらくブログお休みしていました。

今後はぼちぼち書いていきたいと思います。


横浜での物件売却も終わり、今年も札幌事務所に移動しました。

梅雨の時期や夏の暑い時期は横浜では仕事の効率が著しく落ちるので、春ぐらいから秋ぐらいまでは札幌を中心にした生活を始めて4年目になります。

今年は、車で仙台からフェリーに乗って、移動しました。

昨年までは東北道を青森まで走り、青函フェリーで函館に渡って、その後も札幌まで約1000kmを走行してきてましたが、昨年の帰りにフェリーを利用したら、思いのほか快適だったので、今年もフェリー移動しました。

せっかく行くので、ついでに温泉と物件見学をしようということで、「おしん」の舞台にもなった銀山温泉に初めて行ってきました。

ここには隅健吾が設計した旅館藤屋があるので、どんな感じか見てきました。

隅健吾の作品は新国立競技場を設計されていらい、時々、さまざまなところを訪れて見てきています。

最近は、田園調布の田園調布せせらぎ館を見てきました。

意外に自宅から身近なところにありました。

こちらも銀山温泉の中では一目で隈研吾とわかる感じでしたが、私が行ったときは営業してませんでしたので外観だけ見学しました。

その後は仙台に渡り、以前所有していた物件や石巻の震災跡地をめぐってフェリーで苫小牧経由で札幌に来ました。

今は少しずつ事務所を実験台として、いろいろリフォームしながら、次の物件の内装を考えています。

その様子はまた近いうちに。

それでは。

いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
   ranking_banner.gif

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
福岡物件の悪夢から学んだ「遠隔地での原状回復工事」で注意すること

2022年06月18日(土) 10:00~12:00
★空室対策のプロが語る賃貸経営の本質~満室を継続するシン・管理会社とは~
是非ご参加ください。






コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する