現在、タバコクレームが発生しています。
築10年以上経ったアパートで初めてです。
入居者のどこかの部屋でタバコを吸っているようなのですが、その匂いが隣の一軒家に匂うらしい。
入居者は通路で吸っているわけではなく、換気扇から外部の共有廊下を経て、となりの庭を伝わって家で匂うと主張している。
管理会社の方に何度か行ってもらったが、全くにおわない。
家とアパートの壁とは3m以上離れていて、普通は全くわからない。
このアパートからか特定すらできないけど、隣人はこのアパートからだと主張する。
そんなこと言ったら、キッチンの換気扇から魚の臭いがしただけで、気持ち悪くなるとクレームをしているのと同じ。
こちらとしては、通路で吸っていたりしたら、注意のしようがあるが、どうにもならないと主張。
しかし、なんとかしろと言うらしい。
さらに換気扇の魚の臭いとタバコは別で、タバコの臭いを出すのはやめるべきらしい。
どうしろというのかと言っても明確には言わない。
そのために室内空気清浄機を自分の費用で買わなきゃいけないのかと言うことを最後は言われたようだ。
でも、本当に金品を要求するのであれば、こちらは対応しないし、証拠もないのにそんな要求は恐喝にちかい。
とりあえずは、入居者にタバコは外で吸わないように注意することで、とりあえずは終わりにすることにしたが、さて今後どうなるのでしょうかね。
いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。
息子たちへの事業継承の方法
コメントの投稿