今回の秘密基地では、給湯器は石油のため、ガスはキッチンコンロしか使っていません。
こちらでは一人暮らしのため簡単な料理くらいしかしません。
そのためにガスの契約をするのはいろいろ面倒だし、冬場に止めたりするのにも立ち合いが必要でいろいろ面倒なので、今回はどうせコンロを入れ替えるならIHコンロにしようと思いました。


ガスは基本料金がかかりますが、電気は楽天電気とかLoop電気にすれば基本料金はゼロ。
電気さえ入れておけば、冬に数日来ても生活ができます。
ということで、風呂の天井から屋根裏をのぞき、なんとか配線ができそうなのでやってみることにしました。
分電盤から天井を通して、キッチンまで。


たまたま、水道管凍結のため、壁を開けてあったので、意外に楽に引き回せました。
壁からキッチンの裏側に配線を回し、コンロのところに200V30A用のコンセントをとりつけました。

分電盤には専用のブレーカーをつけて、いざチェック。

無事稼働しました。
ということで、料理をしようと思いましたが、なんと所有している鍋がIH対応じゃありませんでした。
明日鍋買ってきます。
いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。
ハワイの民泊はその後どうなっているか2021年06月12日(土)10:00~11:30
大家さん専門税理士渡邊浩滋氏が語る 「相続したボロ物件どうする?賃貸アパート経営の道しるべ」出版記念相続セミナー
コメントの投稿