先週、紹介のあった物件に久しぶりに買い付けをいれました。
最近、安くなってきた新築です。
立地は私のドミナントエリアにあり駅近の木造三層。
三連休中に物件を見に行って、連休明けにすぐに都銀と信金に今期の決算書の提出・説明とともに融資依頼していました。
この時点で、今期の決算もコロナ影響もなく、かなりの利益がでていることで、支店長さんからは評価していただけました。
しかし、一昨日、業者さんより連絡。別の方がオリックスで融資通ったので、そちらで契約になるとのことでした。
私の方はその時点で連絡がなかったので、仕方ないと断念しました。
しかし、本日、二つの銀行さんから入電。
都銀さんの方は物件価格の80%ならOK。87%くらいの価格までならいけるかもしれないとの連絡がありました。
その1時間後、信金さんからも同様の連絡がはいりました。
すぐに、業者さんに連絡しましたが、明日契約予定ということでひっくり返すことはできませんでした。
万が一、融資流れがあったら連絡もらうことになっていますが、多分ダメでしょう。
ちょっといい物件だっただけに本当に残念です。
札幌にいたことで数日動きが遅くなってしまったことが敗因です。
こちらでも活動しているだけに、なかなか難しいです。
今後はこれぞという物件はすぐに飛行機で移動しても取りに行きたいと思います。
また、時間が経てば頭金もまた増えるので、次へのプラスになりますね。
いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。
第13回 課税の繰り延べに有効な海外不動産投資について健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。
どのような物件から始めればいいのか?10/17 ~元メガバンク支店長、菅井敏之氏が語る~コロナ禍における金融市況のこれからと不動産投資家の正しい銀行との付き合い方
コメントの投稿