昨日は、ビーフンデザインの世田谷のRC物件を見学させていただきました。
場所は等々力駅から歩いて15分くらい。あまり起伏がないので、それほど辛く感じませんでした。
久しぶりに見るRC物件。外観もなかなか素敵でした。

内部は猫共生型ということで猫用に様々なステップがありましたが、棚や机としても利用できそうでした。
ちなみにうちの猫はこのようなものがあっても全く利用せず、ソファーに座っています。

今回特に良かったと思ったのが、いつもこのような螺旋階段がある物件があるのですが、ほとんどは開放型。
今回はここに大きなガラス扉がついていて、冷暖房効率も格段に良くなると思いました。
基本的には猫との境界らしいですが。

また、居室は何階でもこのような掃き出し窓。
ベランダはないため、あとで落下防止柵や窓ストッパーで開放制限をするようです。
でも通常の腰高窓よりずっと明るくていいですね。私は好きです。

あとベッドルームにある洋服掛けとカーテンレール。オープンスタイルも若者向けでいいですね。

あと、今回苦労したと進藤さんが話されていた施工レベルの話。
一部未修正なところが残っていました。安いとは言えちょっと残念な施工です。
この辺りはコストと品質の両立はなかなか難しいですね

もちろん、向かいのベランダに向かってのガラス張りお風呂もあり、いつもの露出好きの方々の申し込みが殺到する変態仕様も確実にありましたよ。
でもとても素敵な物件でした。いい刺激をうけました。 ありがとうございます。
いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。
第12回 海外不動産投資のメリット・デメリット健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。
税引前利益と税引後利益とキャッシュフローを完全に理解するー初心者のための不動産投資の始め方4ー
コメントの投稿