こちらに来てからも毎日札幌・東京・横浜の物件チェックを行っています。
朝と夜。
自宅の横浜の方も毎日のように雨が続いていたようですが、札幌はずっと曇りか晴れ。
梅雨はありません。
夜は窓を開けると寒いくらいの日々で、本当に快適に過ごしています。
年を取ると体には熱帯夜は本当に厳しい。ここ数年は海外に出かけることもできなそうなので、夏は札幌、それ以外は横浜という生活が続きそうです。
こちらでは毎日5時過ぎには起きているので、その間に様々な物件のチェックをしています。
気になる物件は資料請求して、現地見学をしています。
いままでに二件ほど気に入ったものがありましたが、まだ高くて、指値が通りませんでした。
私の場合はまだ住民票は横浜にあるので、融資は都銀に限られてくることもあり、なかなか厳しいです。
路線価・実勢価格などから自分自身が適切だという価格を割り出し、それに売却価格とのギャップからある程度歩み寄った価格を提示していますが、なかなか厳しい。
業者さんもこの価格だと打診できないとか、打診してもダメとかが続いています。
しかし、それは仕方ないですね。
そのうち、うまくいく物件に巡り合うでしょう。
相手が売り急いでいれば、指値も通りますが、売り急いでいないと、まず無理です。
時間が経てば、資金も少しずつ貯まるし、そうなれば、また買いやすくもなります。
毎年、1-2棟買えれば十分なので、焦らずぼちぼち、人生楽しみながらやっていきたいと思います。
新型コロナもGOTOキャンペーンで全国拡大しましたので、しばらくはコロナも収まらないですね。
確かにこういうキャンペーンは旅行業界には短期的にはプラスになると思いますが、感染拡大すれば、長期的にはマイナスにしかなりません。
沖縄も夜のお店の自粛お願いが出たようですが、全国にこのような自粛が広がると今度は飲食店も厳しくなってしまいますね。
私も今は一部の人としか会わないようにしていて、帰ったら手洗い・うがい、出かけるときはマスクとアルコール持参と、あと体力が衰えないように適当な運動は欠かさないようにしています。
でもはやく収まるといいですね。
いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。
第12回 海外不動産投資のメリット・デメリット健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。
税引前利益と税引後利益とキャッシュフローを完全に理解するー初心者のための不動産投資の始め方4ー8月1日(土)オンライン無料セミナー
純資産一億超えの「富裕層」から学ぶ、コロナに左右されない不動産投資の正道とは?
コメントの投稿