今日も朝から労働力投入であった。
予定よりやや寝坊し、8:30頃物件に到着。
まず、U字溝の貼り付けを行い、チェーンを撤去した。
これで、あとは鉄のハンマーでU字溝を壊すしかない。
そこまでやられたら、監視カメラでもつけるしかないかもしれない。
その後は、部屋での作業。
まず、エアコンの取り外し。これはもう何度もやっているので、意外とあっさり終了。
古いエアコンはルーバーが動かない以外は使えるので、他の物件に回せるかもしれない。
とりあえず、倉庫に移動。
あとは水道のパッキン交換。水栓そのものも結構汚くになっているので、サーモスタット付きに変更するかもしれない。
これはヤフオク等で安いのを探してみる。
あとは風呂の掃除。風呂場はすごくカビと黄ばみで汚かったのだが、今日はカビキラーを吹きかけそれを手で全体に均一に広げ、しばらく放置してみたのだが、これが良く落ちるのである。
普通のユニットバスなので、カビキラーを吹きかけても、かけたところ以外はなかなかきれいにならずムラになっていたのだが、今回はかなりきれいになった。
これは結構使える。
そうこうしているうちに時間切れ。
あわてて、物件見学の待ち合わせ場所に向かう。
この物件は何度も話が来ては流れ、話が来ては流れた任意売却の物件であるが、今日は差し押さえている銀行とその不動産部の人も来て、初めて建物の中を見た。
汚い。手入れが全くされていない。
ただ、風呂・トイレ・洗面・台所といった水周りの設備だけはまあまあだったので、壁紙や天井。電灯・エアコン等を設置するだけでそれなりになるかもしれない。
ただ、結構金がかかりそう。あと間取りも今風でない。
また、建物の掃除は全くされておらず、廊下や植木はめちゃくちゃ。
この辺は本当に手入れをしないととても無理。
銀行の人と話したのだが、この持ち主、二つの銀行と国税でほとんど差し押さえているらしい。
いろいろまだまだもめているらしいが、絶対に売らせるとのことだった。
一応、隣接の土地も同じ持ち主のため、今回はどのように土地を分筆し、どういう形でほしいのかこちらから要望を出すことにした。
ただ、この物件の最大の問題は容積率をまったく有効に利用せず、200%の土地に100%の容積で低層3階建てを建てている事にある。
本当は6階まで、建てられたし、もしたてていれば収益は倍になり、破綻しなかったのではと思う。
今は、さらにこの低収益性のために私に安く買い叩かれることになっている。
今回は、やはり厳しい指値を入れて、それで買えなければ、あきらめることにする。
この物件の最大の魅力は資産価値はものすごくあること。銀行の積算価値以下の値段で任売にされている。
しかし、いろいろ考えたのだが、いくら資産価値があっても収益を生まないのであれば、やはり意味がない。
ということで、土地値かもしくはそれ以下で買い付けをいれてみようと思う。
帰りに、駅前の不動産屋に立ち寄り、この物件の評判や周辺相場等の確認をした。明日、さらに詳しい話を電話してもらうことにした。
最終判断はそのあとにする。
---------------------
現在3位です。
応援よろしくお願いいたします。
人気blogランキング
はじめまして。