どうやったらできるかしか考えない赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

今、世界中で新コロナ問題に対して様々な取り組みが行われています。

それは国ごとや民族性・価値観によっても違い、それぞれがどのようにやってどのような結果が出るか。

それは収束したあとに誰かが自分はこうなると思っていたとエセ評論家がテレビを賑わすことと思います。

私の住む日本は自粛自粛という進め方をしています。

医療の現場やお店の方々も様々な取り組みをして頑張っています。

また私の親族も様々な職場の厳しい環境で頑張っていますし、多くの人も様々な環境の中で苦労していると思います。

しかし、SNSなどの様々な投稿を見ていると、残念な投稿も良く目にします。

そして、たぶん生き残るだろうと思われる人とそうでない人に分かれると思います。

最近もスーパーに家族で行かないで、3日に一度くらいにしてほしいとか、三密を避けるために我々はいろいろな要請を受けています。

それに対して、そんなことできるわけがない、安部はバカ、小池がバカなどと言ったって、単なるサラリーマンの上司の悪口と何も変わりません。

そのような思考や発言には私は正直、残念だなぁと感じてしまいます。

私は研究開発の職場に居ましたが、ある世界一の技術が完成するとその翌日には次はこの技術を二倍の精度にして価格を半分にするという目標に向かう日々でした。

そんな時にそれは無理に決まっているじゃんなどと言ったって、何もいいことはありません。

単なる愚痴です。

相当困難なのは間違いないですが、それに対して、じゃあどうやったらできるのか、既存のやり方の延長でそれを実現するのは難しいなら、パラダイムシフトして考え方そのものを変えるところから取り組んでみるならどうするか、毎日そう考えるが当たり前でした。


今回、このような状況になり、私の周りにも多くホテル業に取り組んでいる人はいますが、私が尊敬している友達にはそんな愚痴を言っている人はいません。

おそらく、毎日、どうやったらこの危機を乗り越えられるか、どうやったら被害を抑え、資金回収ができるかを本気で考え、もうすでに多く事を実行していると思います。

もちろん、私も様々なことを想定して、いろいろ準備をしています。

もともとたいした贅沢はしていませんが、さらに不必要な買い物などをしていないか、自分にとって最低限必要なものは何かなど、いろいろな取り組みをしています。

もちろん、賃貸業に対しても今後起きるであろう様々な問題に対して準備をしています。

問題が発生してから、どうしようと考えても遅いです。

自分自身で思いつかないなら、SNSやZOOM,メッセンジャー会議などで議論してもいいと思います。

どうやったら様々な難しい要請をクリアして、自分自身の事業を守れるか、を考える方に力使い、みんなでこれからの危機を乗り切りましょう。

いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
   ranking_banner.gif

ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。 
第12回 海外不動産投資のメリット・デメリット

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
私が15年間で取り組んできた投資物件のまとめ(1)-今までの経験をシェアします!-



コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する