水難はまだまだ続いてます赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • 水難はまだまだ続いてます

昨年の台風以来続いている水難。

昨日は、工事後、洗面と洗濯機の水栓から水が出なくなった部屋の再工事に立会してきました。

予定通り、外配管工事でトイレから分岐して、洗面と洗濯機用の水栓に接続しました。

無事、すべての水栓から水が出て、一階の水漏れもなくなってなんとか完了です。


その後、同じ業者さんに場所を移動してもらい、昨日自分たちでできなかった洗面化粧台の元プラグの修繕にきてもらいました。

みていただきましたが、交換がうまくいかない場合は、床をはがしてやり直ししなくてはならないということで、なかなか難しい感じです。

そのため、液体のシール材でなんとかシールして、昨晩よりはかなり微妙な漏れまで改善してもらい、そこに水漏れ用のシールテープでなんとかふさぐことにしました。







数日様子見てみることにしました。

とりあえず、無事終了と思って最終チェック。

元栓を入れるとダダ漏れ。


何だと思ってみてみると、なんと今度はキッチン水栓から水があふれています。

この部屋、10か月近く滞納して、退去させた部屋なのですが、キッチン下のお湯の部分の元栓を閉めて使っていたようです。

お湯の元栓をいれたら、水があふれだしてました。

IMG_9166.jpg


仕方ないので、水栓をばらしましたが、直すことはできません。

とりあえず取り外して、後日、新品交換することにしました。

IMG_9167.jpg

なんでこんなに水問題続くんでしょうか。

今日は大雨なんで、また雨漏り連絡なんてないだろうなぁ。心配です。

いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
   ranking_banner.gif

ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。 
第12回 海外不動産投資のメリット・デメリット

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
キャッシュフローだけに頼るな!ピンチとチャンスは同時に訪れる



コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する