エアコン取付赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

先日、壊れたと連絡があった二か所のエアコンの調査をしてきました。

すぐに来て欲しいというので、ホームセンターでエアコンを購入。

2.2kwの東芝製エアコンが税込み4万円。

ネットで買うより高かったですが、仕方ありません。

エアコンを車に搭載して、現地入り。

壊れたエアコンをチェックしました。

エアコンは思ったより綺麗。しかし、リモコンでは全く反応しません。

今回は新しい汎用リモコンを購入していったので、そちらでトライ。

無事動きました。

以前の汎用エアコンのリモコンがくるってしまったのか?壊れたのか?説明書がないのでわかりませんが、とりあえず、リモコン交換で動いたので良しとしました。

そのため、余ったエアコンを持って、次にシェアハウスのエアコンの交換をしてきました。

こちらは絶対に壊れていることは確認済みなので、即交換。

しかし、今までに何台もエアコン交換をしていますが、配管の建物内の隠蔽式は初めて。

配管を再利用するために、取り外しの時に配管をガンガン切ってしまうことはできず、綺麗に外しました。

配管接続も高い位置で保ちながらやるので、一人でやるのは無理。

息子と二人でやらざるを得ませんでした。

配管はそれなりに余裕があったので、なんとか再利用できました。

ただ、昔のタイプなので電気は2芯が2本。
そのうちの3芯を間違えないように再利用して配線
IMG_8957.jpg

真空引きもきちんとやって無事問題なし。
IMG_8959.jpg

室内機もきれいに取り付けできました。
IMG_8961.jpg

調べてみると96年製 24年間お疲れさまでした。

ただ残りの6台もすべて96年製のマルチエアコン。

次壊れたときはどうしようか考えておく必要があります。

利用した工具はこちら。







とりあえず、二件のエアコン故障は無事、終了しました。

でも、まだまだトラブル連絡は続くのでした。

いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
   ranking_banner.gif

ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。 
第12回 海外不動産投資のメリット・デメリット

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
不動産における新コロナウィルスの影響と今後どうしていくべきか




コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する