今回の台風で被害を受けた物件が4つあります。
そのうちふたつについて固定資産税・都市計画税の減免の申請を行っていました。
本日、その結果が来ました。

ひとつは屋根が完全になくなってしまった物件ですが、こちらは罹災証明書で半壊と診断されていました。
ただし、これでも約20%の損害認定です。
こちらは、3,4期分の納税額のうち建物分の固定資産税・都市計画税が50%減免されました。
もう一つは罹災証明書で10%未満とされたものです。
こちらに関しては、減免には該当せず、減免不許可となりました。
なかなか厳しいです。
あと二棟こちらも罹災証明書では10%未満とされているので、申請しても無駄になるので、申請そのものをやめました。
アパートの一部屋が完全に破壊されても1室/8室でさらに壁は残っているし、室内だけと言うことでなかなか判定は厳しいですね。
とりあえず、最終結果は区役所に何度もガソリン代を使っていきましたが、数千円の減免という悲しい結末です。
でも、罹災証明書には融資面では随分と助けられたし、いろいろ勉強になったので良かったです。
いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。
第11回 投資効率を上げるための課税繰り延べについて健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。
今年の不動産投資戦略と最も大切な2つの原則2月2日(土)熊本開催 有名大家と元メガバンク支店長が語る、失敗しない不動産投資セミナー
コメントの投稿