海外送金が本当に面倒赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • 海外送金が本当に面倒

airbnb問題でハワイでの収益が悪化しているなかで、現在5%の金利を払っているのがだんだん馬鹿らしくなってきています。

資金はそこそこあるので、今回、また、大きく繰り上げ返済をしようとしています。

先週末に預金通帳と印鑑をもって都銀さんに行きましたが、残念なことにさまざまな資料を請求されて、送金できませんでした。

マイナンバー制度施行から昨年末までは経過措置があったのですが、今年からは国外への送金はマイナンバーなどでしっかり管理されるようになり、手続きが面倒になりました。


個人は通知カードと顔写真付きの身分証明書の二つ。

法人は法人指定番号通知書と謄本か印鑑証明などが必要になりました。

現在、口座もあり、融資も受けているのにもかかわらず、謄本まで見る必要があるのかと食い下がりましたが、ルールということでどうにもならず、本日、法務局で謄本をとって手続きに行きました。


結局、それをさっと見て確認終了。

本当に無駄な形だけのチェックですね。



とりあえず、金曜日より本日の方が1円近く円高になっていたので、送金額は数万円増えたので、とりあえず良しとします。


今回は残金12万ドルを全額返そうかとも思ったのですが、未だに新築ができずに遅れ気味。

資金も大体は把握していまずか、とりあえず確実ではないので、やはり常に資金には余裕を作っておく必要があるので、今回は2/3ほどの資金の送金にしておきました。

来週からハワイ入りするので、その時にいろいろ処理してきたいと思います。

ハワイは今年中には無借金にしようと思います。

皆さま応援クリックよろしくお願いします。下の画像をクリック!!
    ranking_banner.gif


健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
成功者と仲良くなりより深い情報交換ができるようになるために私が実践している方法

ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。 
第2回 可能な限りリスクを減らしたサラリーマンの投資戦略







コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する