先週末は友人が足立区に新築した物件の見学をさせていただきました。
私の住む横浜地域からはこんなに遠いのかと思うくらい遠かったです。
西日暮里より○○ライナーというのに初めて乗って、着きました。
駅からは徒歩6分ほどで到着。
あまり高いビルがなので、一目でわかりました。

ペット可賃貸と言うことで、一階部分にはペット用の洗い場もあり、いい感じでできていました。


部屋も36㎡くらいの1LDKで、ラーメン工法の割には天井がとても高くさらに広く感じました。
柱を外にだした構造のため変な出っ張りがないのがいい感じです。このあたりは設計の力ですね。
部屋はこんな感じです。





せっかく見学させていただいたので、気になったことを本人にも伝えるのが見学会の礼儀と私は思っているので、そのあたりはいくつかお伝えしました。
クローゼットが引き戸で減衰ダンパーがない。これは建てる前から騒音トラブルになるから必須にした方がいいと伝えていたのにドアが造作のため各部屋二万の追加料金のためやめたとのことですが、やはりつけるべきではないかと思います。

窓のストッパーは個人的には邪魔かな
せっかくライティングレールがついているのに取り付けている電灯が大きすぎて天井が低く感じました。

良い点は多くて、ペット対応でシャッター型コンセントがついていたり、給湯器の位置なんかも非常に良く考えられていました。
ユニバーサルキーシステムも良かったです。
下の安い部屋から入居が決まっていて、上の階が空いているのはやはり家賃がやや高めだからですね。
でも、物件は敷地を最大限利用して良くできていました。
見学させていただきありがとうございます。
その後の懇親会も日本中から大家さんが集まっていて楽しかったです。
応援クリックお願いします。
皆さま応援クリックよろしくお願いします。下の画像をクリック!!
健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。
DIYに対して「時給を考えろ」という人に見えていないものー目先の経済価値だけでなく、長期視点での価値を見よう-ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。
第1回 何のために不動産投資をするのか?2/9 福岡開催 2/23東京開催
不動産投資市況の「今」を総ざらい! 2019年不動産投資スタートアップセミナー
コメントの投稿