泥棒に入られた赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

所有物件の一つの部屋に年末に泥棒が入ったとの連絡が来ました。

この物件は一度、炙りでやられたことがあるのですが、その時はペアガラスが破れず未遂に終わりました。

しかし、窓の修理代と再発防止費用として保険対応しました。

再発防止にはその部屋と今回泥棒に入られたという部屋の二つにシャッターを取り付けました。


そのため、連絡を受けたときに、シャッターでも壊されたのかと思いましたが、原因は入居者の鍵のかけ忘れらしいです。

しかし、入居者が警察に届け出をしたので、その後はいろいろ大変でした。

まずは防犯カメラのチェック。

この物件は建物全体を4台のカメラで監視しています。

それを警察に提出。

そして、その後、警察から内部の犯行の可能性と言うことで、入居者全員の顔写真の提出を言われました。

現在ここ。


今後どうなるかわりませんが、万が一にも入居者間の問題だとすると、間違いなく退去が二件発生します。

そんな方はこのアパートには住んでいないことを祈りつつ、経過を待ちたいと思います。


でも、せっかくシャッターまで付けてあるのに、シャッターも閉めず鍵もかけ忘れるとはもう少し自分の身は自分で守って欲しいです。

まあ、悪いのは入った泥棒ですけどね。

この物件はデザイナーズのため、一階にシャッターついていませんが、やはり一階部分はシャッター必須ですね。

あと、二部屋分保険ではカバーできなかったのでシャッター付けていませんが、近いうちに予防もかねて、シャッター工事入れたいと思います。

皆さま応援クリックよろしくお願いします。下の画像をクリック!!
    ranking_banner.gif

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
今年1年の成果はどうだったか?


1/12 福岡開催 1/26
東京開催 不動産投資市況の「今」を総ざらい! 2019年不動産投資スタートアップセミナー

fukuoka_tokyo_tokuten.jpg




コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する