マイルを貯めるのにメインカードとして使っていたダイナースのプレミアムカード。
本日12/15を持って、100円で2マイルから1.5マイルに改悪されてしまいます。
春には今までは月単位の総額からマイルに変更してくれていたのを、一つ一つの買い物ごとの変更に変わっていました。
すなわち100円で199円でも同じ扱いです。
以前から還元率が0.5%だったのが
・ふるさと納税
・電気料金
・水道料金
・ガス料金
・国税(所得税、相続税、法人税、消費税、贈与税など)
・NHK受信料
・都道府県・市町村の各種税金
・国民年金保険料
でしたが、さらに今回、
・総合病院等大型病院
・有料道路通行料金
・ETC利用料金
・保険料金
・プロバイダー等通信料
・電話・携帯通話料
・有料放送サービス
はすべて0.5%しか還元されなくなりました。
ETC,プロバイダ、電話,保険だけでも年間数百万支払いがあります。
そのため、もうVISAのプラチナカードに比べてマイル交換率としては劣るカードになってしまいました。
年会費は倍以上の16万円以上したのですがね。
そのため、今回、乗り換えとしてはVISA のプラチナカードにすることにしました。
ただ、ダイナースの前はVISAのプラチナ会員でしたが、その時はサラリーマンの肩書がありましたが、今はありません。
さらにここ二年ほど、減価償却によって、個人は年間所得100万円もない状態。
入会できるか不安でしたが、本日、無事、審査OKと連絡がきました。
VISAとマスターは世界中でほとんど使えるので、これで気にせず世界中で使えます。
マイルのためにいろいろ使い分けていましたが、これで楽になりました。
ただ、無料で海外に行ける回数が少し減っちゃうかもしれません。
多忙でなかなか更新できませんが、応援クリックよろしくお願いします。下の画像をクリック!!
健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。
「仕事=居住地」である必要はない暮らし。ワクワクの札幌でのチャレンジ
コメントの投稿