【スイスの旅】ゴルナーグラートへの登る赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • 【スイスの旅】ゴルナーグラートへの登る

スイスに来れば涼しいかと思いきや、毎日快晴で日中はかなり暑いです。

朝晩は涼しくてエアコンなしで寝られるのが嬉しいですけどね。

こちらに来ても明け方に電話で起こされる確率は高いです。

本日はトラブル連絡で起こされました。

日本に連絡して、対応お願いしてその後は朝食を食べてからツェルマットでの最大のお勧め場所のゴルナーマグラートに登りました。

ツェルマットから登山鉄道で35分くらいで山頂に着きます。

IMG_0423.jpg

乗車中は右側がマッターホルンを見られるということで、席の争奪戦があります。

もちろん、きちんと並んでしっかり確保。

乗車中も最高の景色を楽しめました。


山頂からの展望台3089m

3000mも登山鉄道で上がれるのは本当にすごいですね。

富士山は登るのが本当に大変でした。


山頂からはモンテローザ 4634m

IMG_0286.jpg

リスカム 4527m

IMG_0287.jpg

カストール 4228m

IMG_0288.jpg

ボリュックス 4092m

IMG_0289.jpg

ブライトホルン 4164m

IMG_0290.jpg

マッターホルン 4478m

IMG_0291.jpg

が見えます。

もちろん、それぞれの山の間には氷河が見えます。

こんなに素敵な景色がたった49スイスフラン(ハーフウェイパス利用で)見れるのは嬉しいですね。

思わず万歳です。ちょっと写真をお願いするのが恥ずかしかったです。

IMG_0328.jpg

IMG_0304.jpg

山頂で散々山を楽しんだ後は、もちろんこちら。

P9187831.jpg

イタリアでは世界遺産を見ながらでしたが、こちらは大自然を見ながらのビール。最高の贅沢ですね。


昼くらいまでゆっくりして、その後は歩いて下山します。

逆さマッターホルンが見られるこの地にも寄りました。

ただ、昼過ぎだったのでちょっと風があって水面は少し波打ってました。

さらに、皆さんご存知の大陸の団体が大騒ぎをしていて、せっかくの静かな景色が台無しでした。

彼らが去るのを待ってしばし休息。

15分ほどでやっと静かな環境が整いました。

しかし、世界中でかけていますが、あの国の人だけですね。どこに行ってもウルサイのは。

彼らが去って波も少し静かになりました。

IMG_0466.jpg

全部歩いて降りるつもりがやはり途中で道を間違えて、ちょっと遠回り。

しかし、運がいいことにこの地に生息するマーメットに遭遇。

可愛いらしかったです。

IMG_0509.jpg

そんなこんなしているうちにリュッフェルアルプという駅にとどり着きました。

このまま歩いても降りられそうでしたが、また、こんな店を発見。

IMG_0552.jpg

吸い込まれるようにこちらに。

当然のごとく、こちらを発注し、しばし休憩。

P9187864.jpg

山は酔いがまわるのが速いのか、最後まで歩くのを諦め、そのまま駅に行き、下山しました。

IMG_0559.jpg

今日も最高の天気と最高の気分で無事帰宅です。

もうスイスに住みたくなりました。


だいぶ落ちちゃいました。応援クリックよろしくお願いします。下の画像をクリック!!

    ranking_banner.gif

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
自分自身の信用力を高めよう


コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する