【スイスの旅】トロッケナー・シュテックへの登る赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • 【スイスの旅】トロッケナー・シュテックへの登る

ツェルマットからはいくつかの登山ルートがありますが、初日はツェルマットから一番右端のトロッケナー・シェテックに行って来ました。

IMG_9971.jpg

ツェルマットから歩いてヴィンケルマッテン駅というゴンドラの駅に行って切符を購入。

IMG_9975.jpg

途中のフーリ駅からロープーウェイに乗り換えてトロッケナー・シュテック駅で降ります。

表示時計はすべてHUBLOT。おしゃれです

IMG_9988.jpg

IMG_9987.jpg

IMG_0013.jpg

片道43スイスフラン、ハーフウェイパスでその半額です。

登るのはあっという間の30分くらいです。

もう一つ登ると最高峰のマッターホルン・グレッシャー・バラダイスというところに行けるのですが、歩いて下山できないので今回はここまで。

その後、綺麗な山を見ながら下山です。


IMG_0028.jpg

IMG_9999.jpg

IMG_0092.jpg

高山植物もいくつかまだありました。

IMG_0125.jpg

IMG_0136.jpg

IMG_0049.jpg

IMG_0112.jpg

IMG_0018.jpg

IMG_0045.jpg

IMG_0055.jpg

IMG_0150.jpg

マッターホルン

IMG_0042.jpg

途中で道がわからなくなって、適当に歩いていましたが、ちょっと大変でした。

途中のフーリ駅でゴンドラに乗ろうと思いましたが、もうすでに終了。

ちょっと遅かったです。

その時点でもう4時間経過、足はすでにパンパン。

でもそこからさらにツェルマットの街まで歩くしかありません。

1時間半かけてそこからやっと街までたどり着きました。

でも、まだまだ明るかったので助かりました。



だいぶ落ちちゃいました。応援クリックよろしくお願いします。下の画像をクリック!!

    ranking_banner.gif

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
自分自身の信用力を高めよう

コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する