シェアハウスもあと少し赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

現在、シェアハウスも二つ運営しています。

IMG_7254.jpg


一つは業者さんに管理を依頼、もう一つは自主管理。

もともと自主管理をするつもりはなかったのですが、同じ方に管理をお願いしたところ、忙しいのでこれ以上受けられないと言われ、そのまま自主管理になっています。

まあ、場所的に家から近いので、それほど苦にならず続けています。

依頼している方は5室。自主管理の方は7室です。

管理を依頼すると20%は管理費が必要になるので、楽になる反面、常に入居率は80%ということになります。

もちろん、利回りは30%以上のため、こちらはそれでも成り立ちますが、最近話題のかぼちゃシェアでは、自主管理でもやらない限り、再生の余地はないと思います。


7室の方の自主管理物件は先日もブログに上げましたが、夜逃げやクレーマーなど様々な問題がありましたが、とりあえず、面倒な方はすべて退去。

今は、いい子たちばかりになってきて、少しホッとしています。

ただ、こちらもいろいろあったせいで3部屋の空室がありましたが、現在、あと一つというところまで埋まってきました。

本日もサイトより問い合わせがありましたので、なんとかハワイに行く前に入居してもらいたいと思います。

そうでないと、ハワイに居る期間は何もできません。

こういうところが自主管理の厳しさですね。

ただ、管理依頼して満室よりも収益はいいので、あまり気にせずのんびりやっているところもあります。


あと、うちのシェアハウスは個室型で部屋にはベッド、冷蔵庫、テレビ、机、椅子がセットしていますが、今回はいる入居者さんは全部持っていくのですべて撤去してほしいという要望を受けました。

入居は月末なので、それまでにすべてを撤去しなくてはなりません。

これは初めての経験です。

どちらかと言うと、何も持たずに手軽に入れるからシェアハウスという感覚だと思っていましたが、そうでない方もいるんですね。

ただ、それだけ運び込んで住むというのは長期での滞在を考えているかただとおもいますので、よかったと思うようにしています。

ただ、倉庫がそろそろ満杯なので、一部は我が家の和室に入れなくてはならないかもしれません。

せっかく片付いてきたのですが、また、荷物で埋まってしまいそうです。

いつになったら、シンプルでホテルライクな自宅になるのでしょうか。


お役にたちましたら、ぜひ応援クリックよろしくお願いします。下の画像をクリック!!

    ranking_banner.gif

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
いい物件情報を紹介される大家になる方法!!

コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する