やっと連絡がきた赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

先日の続きです。


いくら連絡しても電話にでない。

留守電入れても返事が来ない。

メッセージ送ってもシカト。

という現入居者に最終通告。


やっと本日連絡が来ました。

いろいろなんとか家賃払わないで済む方法がないか仲介業者さんに聞いていたようです。

仲介業者さんからは事前に連絡が入っていて、入居者さんの方が間違っていて、大家さんの言っていることはまっとうであると回答したと連絡がきていました。

当然ですよね。

契約書にあるように、一月前通告ですから、一週間前に出るからと連絡してきて、今月までの家賃以外は払いたくないと言われてもハイそうですかという訳にはいきません。

内容証明を打とうかどうか迷っていましたが、本日電話がかかってきたので、話をしました。

結果として、少しおまけしましたが、なんとか決着がつきました。


これで、家賃のとりっぱぐれはありませんが、来月の上旬に退去立ち合いになってしまいましたから、これからの退去予定が4室になってしまいました。

これから空く4部屋はどれも家賃が高いので、ちょっと痛いですね。

一旦、申し込みベースで満室になってから、次々連絡が入り、空室が発生。


このいたちごっこにGW前には終止符を打ちたいです。

本日も一室退去がありましたが、業者さんに依頼しているクロスの貼り替えと清掃が10日後くらいになりそうなので、一旦、ある程度内見可能なように簡易掃除してきます。

4月からは今年度の海外ツアーが毎月入っているので、早く終わりにしたいですね。



お役にたちましたら、ぜひ応援クリックよろしくお願いします。下の画像をクリック!!

    ranking_banner.gif

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
自分の死後、アパートはどうする?「事業継承」に無関心な投資家たち【第1回】

自分の死後、アパートはどうする?「事業継承」に無関心な投資家たち【第2回】




コメント

「だったら退居連絡する前に調べておけ」と思うのですが…。
それでもこうやって自分で調べて、交渉困難だと理解して諦めるところが、教師ですね~。

結局不動産屋に泣きついたけど、間に入ったら法的に正しい通りにやるしかないと言われてあきらめたようです。


> 「だったら退居連絡する前に調べておけ」と思うのですが…。
> それでもこうやって自分で調べて、交渉困難だと理解して諦めるところが、教師ですね~。

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する