現在進行中の新築ですが、月末には着工されそうです。
なかなか時間がかかりました。
銀行にさんには着工金の支払いの手続きをお願いしています。
あとは、内装と外装を決めなくてはなりません。
どんなイメージにするか、非常に難しいですね。
いろいろやりたいことはあるのですが、コスト的に合いません。
どうしても限られたコストの中で、仕上げなくてはならないので、選べる部材に制限が出ます。
ただ、やはり、物件の顔になる部分には少しいいものを使って格好良く仕上げたいですね。
内装もナチュラルにするか、白くするか、インダストリアルっぽくするか。


悩みますね~。
やはり、新築なのでそれなりに無理をせず、無難なところに落ち着きそうですが、今回はクロスにしてもどうしても使いたいものがあるし、多少はデザインクロスも使いたいし。
二つの建物を同じように造るか、別のもののように造るか?
隣はうちのマンションがあるので、それとカラーを合わせるか?
はたまた全然変えてしまうカ?
決めているのは、メンテナンスが楽になるようにつくること。
今までの経験で、わかっているノウハウは絶対にいれるということです。
来週、打合せがあるので、それまでにはいろいろ悩んでおこうと思います。
ブログが外部から壊されてこちらに戻りました。
ぜひ応援クリックよろしくお願いします。下の画像をクリック!!
健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。
空室対策は、需要と供給バランスを考えなきゃダメ!
コメントの投稿