退去した部屋の一部にカビの発生があった。
数年前のリフォーム時に外壁の防水対策は行い、さらに結露防止に断熱材としてスタイロフォームまで入れてあったのでちょっとショックです。
とりあえず、カビが発生していた部分の石膏ボードを壊して中身を確認しました。

中を開けてみると内部の間柱でもいくつかやられているところがあり、いろいろ調べてみました。
どうも、外部の基礎のところの隙間から雨水が浸透し、その湿気でやられたようです。


ちょうど柱が湿っているところと外部の穴の位置が一致しました。
そのため、今回は、外部の穴をコーキングできちんと固めて、念のため、内部の隙間もすべてコーキングで埋めました。


その後、水をかけて様子を見ましたが、大丈夫のようです。
その後、間柱を入れ替え、スタイロフォームの入れ直し、さらに新品の石膏ボードに交換までやりました。


最後にパテをいれてつなぎ目をきれいにして、クロスを全面貼りかえてもらいました。

急ぎで修理したかったので、知り合いの業者さんと一緒に一気に仕上げました。

これで、まずは大丈夫だと思います。
早く決まるとうれしいです。
応援クリックよろしくお願いします。下の画像をクリック!!
健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。
賃貸業界にもホームステージングの波!?
コメントの投稿