もっと許容できる心を持てないものでしょうか?赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • もっと許容できる心を持てないものでしょうか?

シェアハウスで先日、一人の退去がありました。

居住期間中に何度か他の人からクレームがあった方です。

でも、一方が異常に神経質なことも考えられるので、あまりこういう問題は立ち入りませんでした。

もともと、私のシェアハウスの運営方針は

お金のない若い世代の方、海外の留学生などになるだけ安価な値段で生活しやすい広めの部屋を提供して、次のステップに進んでほしい というのが基本です。

そのため、過剰な設備などを廃止し、相互の助け合いでやってほしいと伝えていて、完璧なサービスを望むのであれば、もっと費用の高いシェアハウスがいくらでも提供されているので、そちらに住んでくださいという考えでやっています。


最近、日本中でサービスに対して過剰な要求をする傾向を感じていて、ちょっと行き過ぎではないかということを感じています。

ちょっと汚れて気になるのであれば、自分が掃除すればいいし、髪の毛がちょっと落ちていたら、掃除機で吸い取ればいい。

人によって、許容範囲が違うので、狭い人に合わせすぎるととんでもない経費がかかることになります。


もちろん、定期的にチェックしていて、少なくともそんなにひどいとは感じていません。

もう一つの外国人が多いシェアハウスにくらべて、こちらは設備も家もすべて新しいし、全然綺麗です。

ただairbnbもそうですが、日本人の入居者からの要求が異常なくらい高いです。

外国人も住んでいますが、そちらから一度もクレームが入ったことはなく、会ってもいつも気持ちよく過ごせていると言われます。

私は、世界中を回っていて、日本の綺麗さは非常に好きですが、他への要求も異常に高いことを感じています。


先日は、もっと管理人が掃除しろと壁に貼ってあったので、退去するようにおススメしました。

さすがにこれには頭に来ましたね。

定期的に清掃はしているし、多少、髪の毛が落ちているくらいでした。



彼女の話に戻すと、私の見る限り、確かに多少だらしない部分はあったのかもしれませんが、そんなにひどい感じではありませんでした。

普段は仕事に出かけているし、よくラーメンを食べていたくらいの感じです。


ただ、退去時にやはり多少は問題だったんだろうということが推測できました。

退去時に部屋の冷蔵庫の片づけをしていましたが、キッチンから部屋まで水浸し。

置いていったゴミはまったく、分別がされていませんでした。

仕方ないので、私の方で分別して捨てました。


仕事の資料もいろいろあって、夜遅くなる仕事もいくつかしていたようです。

そのため、夜の音の問題もあったのだと思います。

まあ、シェアハウスに住む子ですから、仕事も普通のサラリーウーマンとは違うのは当たり前ですが、ある程度はみんな許容してくださいと伝えていましたが、人によって感じ方はちがうのが難しいですね。

アパートでも騒音のクレームはやはり一番多く、最近管理会社の方とお話ししましたが携帯のバイブの音でのクレームも増えているようです。

確かに響くことはあると思います。


ただ、私の元の会社もそうでしたが、とにかく問題をなくすように規制するという発想しかありません。

何かあれば、規制を厳しくする。

子供が怪我すれば、ジャングルジムもブランコもなくしてしまう日本のやり方はあまりに情けないと思います。

海も山も規制ばかり。 

事故が起きると規制してない行政のせいにする。

そういう場所に立ち入った自分の責任は棚上げです。

海外に出かけたらどうするのでしょうか? 出国時に危険と伝えなかった政府のせいにするのでしょうかね?

海外ではほとんど自己責任。

日本人はなんでもお上に頼って、規制させる方向ばかりの考え方をあらためる必要があるのではないでしょうか?



応援クリックよろしくお願いします。下の画像をクリック!!

    ranking_banner.gif

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
自分にとって幸せな「お金のコンフォートゾーン」って?




コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する