ひさしぶりに燃えたセルフリフォーム赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

先日、退去した物件。

管理会社さんよりリフォームの見積もりが届きました。

なんと、20平米の1ルームで 総額 169,000円超。

久しぶりの高額見積もり。

とりあえず、どんな状態か翌日確認に行きました。

たしかに、そこそこ薄汚れ感はありますが、おおきな傷はありません。

今までの感覚から、これは自分でやるべき と久しぶりにビビビっときました。

半日で16万円なら時給3万円。これならチャチャっとやって週末には内見可能にしてしまおうと一気に活動です。


まずは、薄汚れた感じの壁紙を漂白剤入りの濡れ雑巾でどんどん拭いていきます。

こころなしか、明るくなってきます。

一か所だけかなり黄ばんだ部分があったので、ここは面張替かなと思ったのですが、とりあえずカビキラーとハイターの原液で戦いました。

さらに、電灯を最新のLED電灯に交換してかなり明るくなりました。

結果はほとんどきれいになりました !! これで、60,000円減!!


シャワーヘッドはホームセンターで買ってきて新品交換。これでもたった1500円で5000円減!!


シャワーのフック止めは腐食でぐらぐらです。
s-IMG_8331.jpg

こちらはどうやって修理するか悩んだのですが、楽するためにパッチ方式を採用しました。

まずは腐食しているところをはがしさびを落として、平らにします。
s-IMG_8332.jpg

その後、まだビスが効きそうなところを探して仮穴をあけます。

さらにパッチの部分にも仮穴をあけて、位置合わせして貼り付けます。

s-IMG_8334.jpg

その後、しっかりビス止めして固定して完成。周辺はシール材を回しておきます。
s-IMG_8335.jpg

たったの100円のパッチで済みました。

これで、しっかり固定できて見た目もいい感じです。


最後に防水パンの交換。

既存の防水パンは確かに割れています。
s-IMG_8326.jpg

とりあえず、排水トラップを分解して、防水パンをとります。
s-IMG_8325.jpg

通常はまわりをビス止めしてあるのですが、こちらはリノベ時にビス止めがされてませんでした。

外してみると床もそこそこできています。
s-IMG_8327.jpg

そのため、今までは800x640のパンがついていたのですが、二層式洗濯機のなごりでなんとなく古臭いので、640x640の洗濯機パンを購入してこちらに変更しました。

s-IMG_8329.jpg

いい感じに仕上がりました。

これで、30000円減。

ということで、あっという間に完成して16万以上を削減しました。

数万円だったらやらせてしまうのですが、これだけの金額だと達成感がありますね。

最後にPOPも貼って、近隣の募集業者さんに本日より内見可能と連絡しておきました。

早く決まるといいなぁ。



頑張ったなと思われたら、応援クリックよろしくお願いします。下の画像をクリック!!

    ranking_banner.gif

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
いまさら聞けない?海外物件購入のメリット・デメリット








コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する