マイルで世界一周 番外編 各社のビジネスクラスシート赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • マイルで世界一周 番外編 各社のビジネスクラスシート

もう世界征服の旅から帰国して20日ほど経ちましたが、決算処理がたいへんで、やっと写真がすこしずつ整理できています。

今回はマイルを使って世界一周をしたわけですが、どうしてもマイルの場合は基本は空席の便のみなので、直行便がなかなか取れません。

そのため、大事なところをきちんと直行便で押さえて、あとは経由便をつかうことになります。

今回は

成田-バンクーバー(陸路移動)-カルガリー-ニューヨーク-マドリード-(電車移動)-バルセロナ-ワルシャワ-(電車移動)-クラクフ-プラハ-ドバイ-バンコク-成田

だったのですが、実際は


成田-バンクーバー(陸路移動)-カルガリ-トロント-ニューヨーク-リスボン-マドリード-(電車移動)-バルセロナ-ワルシャワ-(電車移動)-クラクフ-ウィーン-プラハ-イスタンブール-ドバイ-バンコク-成田

という経路になって、合計12回、様々な会社のビジネスクラスに乗ることができました。

トランジェットもさまざまな空港のビジネスラウンジを利用できるのと、乗るたびに食事が出るというメリットはありますので、これはこれで楽しんできました。


いくつかのビジネスクラスの座席を紹介します。

ANA NH116  バンクーバー便 B787-900
s-P5140492.jpg

s-IMG_0510.jpg

ANAの最近のフルフラットですね。座席が互い違いになっていて、モニターの下に足は延ばせるのですが、意外にテレビが大きくて、足が上に上げられないのが思ったよりちょっと辛い感じがしました。

カナダ航空 AC718 ニューヨーク便 A319
s-P5211142.jpg

こちらはトロントからの単距離便なので、よくある160度シートです。


ポルトガル航空 TP208 リスボン便 A330-200
s-P5240171.jpg

s-P5240172.jpg

こちらもANAと同じようなタイプのビジネスシートですが、写真でわかるようにテレビが後方にオフセットしていて、足の自由が利きます。こちらの方がANAよりは楽でした。

オーストリア航空 OS598 ウィーン便 DASH8-400
s-P6030296.jpg

s-P6030318.jpg

ヨーロッパの単距離便のビジネスクラスは、びっくりです。
エコノミーよりちょっと足元が広いシートですがほとんど変わりません。違うのが、二人分の席を占有して、隣には誰もいないという仕様です。ヘッドレストにreserved for your comfort と書かれています。

笑います。 こんなシートで三倍の値段するから、我々以外は誰もビジネスクラスにいませんでした。

トルコ航空 TK1770 イスタンブール便 B777-300
s-P6090576.jpg

s-P6090577.jpg

この飛行機はとにかくでかいです。そのため、ビジネスクラスもものすごく広い。チョーらくちんでした。
ビジネスクラスで2-3-2のシートです。

ビジネスクラスはガラガラで、隣はいなかったので本当に楽でしたね。


タイ航空 TG640 成田便 A380
s-IMG_9074.jpg

s-IMG_9077.jpg

こちらはA380の二階席。とにかくでかい飛行機で、飛ぶときになかなか上昇しないので、ちょっと怖いですね。
席は、そのわりにそれほど広くはなかったです。ANAのB787と同じような感じで、左側のポケットが大きくて荷物を手元においておけるのは便利でした。


旅は、旅先の観光(今回は半分は仕事でしたが)も楽しみですが、空港のラウンジでの食事や飲み物、飛行機のシートや機内食も楽しいですね。

あとは宿泊先のホテルも楽しみです。

一生懸命働いて、賢くマイルやポイントをためて、世界中を楽しく旅する人生を今後も送りたいと思います。




応援クリックよろしくお願いします。下の画像をクリック!!

    ranking_banner.gif

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
借地権と所有権のメリット・デメリット





コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する