タイでのトラブル対応赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • タイでのトラブル対応

昨日、朝タイ入りし、早速以前購入した物件の引き渡しを受けました。

前回の訪タイで一次チェックは済んでいましたが、今回は完成引き渡しです。

完成と同時に家具家電の購入を依頼していましたが、今回は残念ながら全ては間に合いません出した。

大きなところではキッチンが取り付いていません。

あとはテレビと電子レンジが購入されていませんでした。

滞在中に全てが完成するのを確認したいのですが、どうなることやら。

もともと今回は、その物件に宿泊し、帰国が貸し出す予定でしたが、しばらく遅れそうです。

しかし、早速大トラブル。

なんといくらやってもエアコンから冷風が出て来ません。

外は34度。いくらドバイよりは涼しいとはいえ、東京よりは全然暑いです。

さすがにエアコンなしでは寝られません。

以前泊まった友人のairbnbでは全館停電になりエアコンがなく死にそうになりました。

今回はとても耐えられません。

修理を依頼しましたが、翌日になると言われたので、いろいろ交渉してなんとか当日の夜8:00pmにやってもらうことになり、鍵を預けて外出。

11pmに戻りましたが、部屋に入ると何もした様子がありません。

エアコンを入れるも熱風しか出て来ません。

オフィスに出かけて、確認しても、昼間と違う人で英語がよくわからない方。

なんとか、話をしたけど、結局翌日の朝になるとのこと。

それから夜中の12時にホテル探し。

そこそこのホテルを見つけて、タクシーを呼ぶもなかなか捕まらず、やっとのこと捕まえたタクシーはこのホテルの行き方を知らないとのこと。地図を見せてもわからない。

そうしたら、俺の知っているホテルに連れて行ってやると言われ、仕方がないので載せて行ってもらいましたが、案の定、ろくでもないホテル。

でもこの時点で0時過ぎ。もう仕方ないので、そちらに泊まりました。

翌朝は、起きてからコンドに戻り、部屋で待機。

予定より30分ほど遅れて、修理工が到着。

なんやかんやで1時間。

IMG_7987.jpg


室外機が動いていないので、配線ミスではないかと伝えましたが、やはり配線ミス。

なんとか動きました。

それから食事とマッサージに行って、帰って来てからエアコンをオン。

なんと。。。。。 熱風しか出て来ません。

愕然として、リセットを繰り返ししていましたが、今はなんとか冷風が出て、こんばんはとりあえず寝られそうです。

でも、明日は動くか?


とりあえず、このまま絶対に消さずに寝て、明日また何度か入れ直してみたいと思います。

ダメなら、また修理を呼ばないと。

なかなか厳しいタイの生活です。

でも、食事は美味しい。

日本の食事がどこでも食べられるは最高です。

明日、明後日も忙しいですが、なんとかなるでしょうかね。




応援クリックよろしくお願いします。下の画像をクリック!!

    ranking_banner.gif

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
働けば自由になる


コメント

こんにちは。

世界中を旅したくて、そしてバンコクに住みたくて2年ほど前からアパート経営を始めましたサラリーマン兼業大家の仙台のmegと言います。

バンコクのコンドは自分も同じ物件なのでビックリしてコメントしました。

先月のGWに引き渡しを受けたものの家具と家電を買ってセッティングするのに四苦八苦しました・・・
まだカーテンを付けて無いので土日で行こうかと計画中です。

ブログ楽しみにしてます!



あ、エジプト発券のビジネスクラスのチケットは安くて使い勝手がいいですよ。
はじめまして。

旅行が好きで世界中を旅したいのでアパート経営を始めました仙台のmegと言います。

自分もGWにバンコクでコンドミニアムを引き渡しを受けました。

玄関ドアは開かない、クラックは有るで新築とは思えないクオリティでした…

電気温水器も契約で取り付ける内容にも関わらず付いてなく泊まる事が出来ずに帰ってきました。

日本と違って大変ですよね。

たぶん同じコンドミニアムなのでよろしくお願いいたします。

megさん

はじめまして。
バンコクは住みやすい街ですよね。私も大好きです。

ただ、最近はちょっと物価も上がっているのが残念です。まあ仕方ないですけど。

コンドミニアムの家具家電はすべて丸投げでそろえてもらいました。

現地ではその日のうちに届けてくれるので、自分でそろえた方が早かったですね。

これからもよろしくお願いします。

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する