退去立会後の大家チェック赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

昨日、退去立会が終了したという連絡を受けたので、確認のために現地を見に行ってきた。

「連絡はかなりきれいに使われてたので、クロスの補修が一か所だけです」ということでした。

確認して、その通りならそのまま清掃をお願いして終了なのですが、今までにもいろいろ問題があったので、毎回、大家としてのチェックをしています。

目的は二つです。
・見落としがないか?
・老朽化による問題はないか?

毎回、なさそうであるんですよね。

今回もありました。
問題がないので、このまま清掃ということでしたが、ちょっと見てみると、異常に細かい毛が多いです。

これはあきらかに無断で犬を飼っていた感じ。

ペットを飼う場合は、敷金を一月余分にもらうのだが、契約上はそれがありません。
さらに、シャワーヘッドや排水口の部材が犬に噛まれて傷だらけです。

S-IMG_6362.jpg

S-IMG_6364.jpg

特に排水口はそのため、空けることすらできませんでした。

再度、そのあたりも確認してもらうように指示してきました。


また、老朽化ですが、こちらもありました。

これは、こちらの責任でなおさないと入居後にトラブルになりかねません。

今回は、二か所。
トイレの水がきちんと止まりません。これは、ポールタップの老朽化です。

S-IMG_6360.jpg

毎回、こちらに変更しています。



それと、棚やロフト階段のひっかけなどでビスがバカになっていました。

S-IMG_6359.jpg

これらは、ボードアンカーなどをつかって修理しておかないと、あとあと事故につながります。




この辺りは、入居までにドライバー一本できっちり直しておきたいと思います。

丸投げだど、このあたりはおそらく見逃されるので、入居後のトラブル対応になってしまいます。

ちょっと面倒ですが、このあたりをきちんとやってくれる人を育成しないとだめですね。


今年も応援クリックよろしくお願いします。下の画像をクリック!!
    ranking_banner.gif


健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
2016年の投資の成果はどうだったか?

1/21 沢さんと渡邊さんのセミナーがあります。申告前にいかかでしょうか?。 
290121seminar.jpg





コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する