オーナー部屋の再利用ということで、シェアハウスの準備をしています。
残置物処理がとても多く、本日もゴミ袋10袋捨ててきました。そのため、なかなか進まないのですが、とりあえずベッドも搬入され、それなりに二部屋ほど、形になってきました。


それ以外にもやることがまだまだあり、いつオープンできるかわかりませんが、暇見つけて、少しずつやっていきたいと思います。
それ以外にトラブル修理もやっています。
いままでに、ガスコンロに関しては修繕できましたが、今回は詰まっていたトイレをなんとか開通されました。
売主さんも詰まっていてどうにもならないので、そのまま使っていなかったという下のトイレを
こちらでトライしましたが、なんどやってもダメ。
そのため、こちらをガンガン投入。
1-2時間放置してもダメでした。
その後、再度シュポシュポを繰り返すと、ついに貫通しました。
これで、売主さんから言われた、3つのトラブルのうち2つを解決しました。
あとは、自動お湯張り機能のみ。
こちらは、ちょっとDIYで直すのは難しいかもしれません。
いま、いろいろ忙しく、いつになったら完成できるでしょうか。
頑張れって方は、応援よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。
難しくなった太陽光発電の償却。タイムリミットは間近か?8/27 福岡開催 三和エステートさんセミナー