今回は、一泊だけホテルに泊まりますが、その他はairbnbに泊まります。
ただ、タイ バンコクでも高級コンドミニアムを中心にairbnb禁止の措置がとられ始めています。
今回利用するコンドミニアムも前回は普通にすべての施設が使えましたが、今はオーナー以外プールは利用できません。
入り口に指紋認証があって、ビジターが入れないようになってしまったようです。
結構いろいろな面でいい加減な国ですが、どうもairbnbに関しては対応が速すぎです。
日本もマンションではいろいろ起きているので、同じですが、やはり、airbnbのイメージが悪いのが原因なんでしょうね。
一部の騒がしい人物のおかげで、全員のイメージが悪くなるのはとても残念です。
でも、自宅として利用しているマンションに知らない人物が毎日入れ替わり入ってくるのは、せっかくセキュリティの高いマンションに高いお金を払って入っている側からすれば、許せないのもわかります。
まあ、この辺りの線引きはとても難しいので、どのような形で今後は決着がついていくのかを見守りたいと思います。
下の画像をクリック!!
レッド吉田さんとの対談コラムを 更新しました。こちらも是非読んでください。
CF1千万円を低リスクで築く物件の買い方12年の大家歴で一番大変だった物件は?中古が高い今、面白いのは新築とボロ物件の再生利回り25%の駐車場より利回り8%の新築アパート
コメントの投稿