夜の見回り赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

定期的に夜の見回りをやっています。

s-S58949637.jpg

管理会社に管理を依頼してあっても、夜の電気が切れているのかなんて、決して見てくれません。

連絡があるのは、入居者から管理会社に電灯が切れていると連絡がはいった場合のみ。

しかし、入居者も一つや二つ電気が切れていても、すぐに管理会社に連絡してくれるわけではありません。

そのため、だいたいの場合は放置されています。

しかし、それを気にしないのかと言えばそんなことはありません。

いつまでたっても直してくれないので、仕方無しに電話するという活動にでます。


以前、古い物件を購入したときなんかは最悪で、共有部の電灯8個、すべて切れていました。

全部つかないので、最初はブレーカーとかセンサーを疑っていて、調べましたが、なんともありません。

試しにひとつ変えてみたら、点灯しました。

入居者さんに聞いてみたら、もう一年以上ずっと電気ついてませんよとの返事。

私がオーナーになってすべての共有部の電灯を照らすことができました。

そんなもんです。


とりあえず、私の物件はすべてLEDに変えてあるので、よほどのことがない限りは切れないはずですが、それでも、たまに不良品などがあって消えることもあります。

そのため、定期的に夜の巡回をしています。

今回は、すべて点灯していました。 良かったです。

s-S58949643.jpg

s-S58949638.jpg

s-S58949636.jpg

s-S58949640.jpg

蛍光灯の場合は、結構切れていることが多いので、たまには巡回してみるといいですよ。


下の画像をクリック!!
    ranking_banner.gif


健美家コラムを 更新しました。こちらも是非読んでください。 
ハワイairbnbでの信じられないトラブル



コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する