上級会員を目指す-JAL編-(2)赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • 上級会員を目指す-JAL編-(2)

今年もあと3日です。
私も師走で超多忙です。

契約・決済・退去後リフォームなどなど、ブログ書く暇、まったくありませんでした。

JAL編の続きです。

JALで上級会員を目指すにはFLYONポイントとというものを5万ポイント以上貯めなくてはなりません。

簡単なのは、ビジネスクラスで3度ほどアメリカ・ヨーロッパに行けばだいたいなれますが、こちらはお金がかなりかかります。

FLYONポイントもANAのプレミアムポイントと同様に、
・日本国内線:2倍

・中国・香港・アジア・ オセアニア線:1.5倍

・上記以外の国際線:1倍

といった倍率があるので、国内の遠隔地飛行が稼げます。

もちろん、価格によってそのポイントが大きくなることはANAと一緒です。

また、JALの場合はANAにはないJクラスが1000円で利用でき、こちらを利用するのがもっともコスパが高いです。
もちろん、ファーストクラスがあれば、そちらはANAのプレミニアムクラスと同様にもっともポイントが高くなります。

こちらも株主優待を利用したほうが効率がいいですね。

また、ANAのところでも説明した国際線の乗り継ぎ便は、最高のポイントがつきますので、こちらは効率がもっとも高いです。

国際線がエコノミーの場合は国内線もエコノミーになりますので、当日、早めにJクラス以上に帰ることが出きれば、さらに効果は高いです。

あと、JALはちょくちょく、FLYONポイントのキャンペーンをやりますので、こちらは利用できるものは利用しましょう。

確実にやっているのは、JALカード初回搭乗キャンペーンです。

こちらはJALカードを持っていれば、5000ポイントを初回搭乗時に5000ポイントをもらえますので、実質45000ポイントで上級会員になれることになります。

JALの修行をされる方はかならず、JALカードをCLUB-A以上で作っておいてください。

また、今年は大阪-ロサンゼルス便でやっていましたが、時々、FLYONポイント二倍キャンペーンなどをやっています。

今年は名古屋-バンコク便でやっています。 --->こちら

こういうものを利用することで、45000ポイントを達成できます。

2014,15年はFLYONポイント全路線1.5倍というボーナスがあったんですが、今年からはなくなりました。

JALが強化したい路線などで時々やりますので、ことしはパリ便なんかでも何か行われるかもしれません。

基本的にANAもJALも同じようなものです。

陸マイルでためやすいのはANAには変わりありませんが。

あと、JALは55歳以上になると、JJ WAON というサービスでマイルの期限が5年になるところがメリットですね。


応援よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
    ranking_banner.gif



健美家コラムを 更新しました。こちらも是非読んでください。 
不動産セミナーなんか出たってできるようにならない!!


コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する