昨日の記事で少し言葉足らずだった部分があるので、そちらを補正します。
>グァム ANA往復エコノミークラス 20000マイル
>ハワイ ANA往復ビジネスクラス 65000マイル
>
>グァムは往復で6万円(燃油別) なので 3円ぐらいです。
>
>ハワイも往復ビジネスで18万円(燃油別) なので、3円ぐらいです。
こちらは日付変更できない、格安チケットの場合です。マイルで取得したチケットは日付変更が可能なので、
グァムだと28万(燃油別)なので、1マイル 14円 くらいです。
ハワイだと40万(燃油別)なので、1マイル 6円 くらいです。
まあ、海外の場合はサラリーマン時代のビジネスの出張じゃない限り、突然会議で帰国が変更になるなんてこともありませんので、現金で買うにしても日付変更不可の格安チケットをとりますよね。
なので、少なくとも1マイルは3円以上の価値があると理解しているといいと思います。
不動産投資をやっていると、サラリーマンの方なら特にさらに仕事量が増してきます。
これから拡大していきたいと思っているのであれば、必死に頑張っていると思います。
そういう時は、少しのお金も不動産のほうに回したいですね。ただ、それだけでは人生楽しくなくなってしまいます。
家族だって、楽になると思ってはじめた不動産投資が資金は不動産への再投資、さらに、仕事量も大幅増ではいやになってしまいます。
そんなときに、貯まったマイルで家族旅行なんていいと思いませんか。
お金をほとんど使わずに、たまに贅沢できます。ビジネスクラスなんて私はサラリーマンのときに一度しか乗ったことありませんでした。
でも、今は妻も私も普通に乗れます。
そうなってくるとマイルの価値はプライスレスになってきますね。
じゃあ、どういうふうにためて行くのが効率的か?
こちらは次回からお話しますね。
マイルテクニックの続きに興味があれば、下の画像をクリック!! 
健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムはハワイ編です。
こちら
更新楽しみにしてます!