ただで海外行こうよ赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

もう10年もブログ書いていると、不動産の話も前に書いたことばかりで、こんなの書いても仕方ないかなぁなんて思って、いろいろ不動産関係もやっていることがありますが、どんどん筆が遠ざかっています。

それと、ちょっとディープな話も書きにくくなっていますしね。

ということで、今後は少しマイルの話でも書きたいと思います。

私は今年、海外はハワイx3 タイx3 ニューヨーク カナダと出かけました。 延べ3ヶ月ぐらいです。

国内は札幌x2 青森x2 盛岡 秋田 仙台 静岡 大阪 富山 大分 熊本 福岡 沖縄x3 石垣 宮古x2 
さらに伊豆箱根の温泉地 x 5 ぐらいです。

とドンだけ出かけているんだというくらい出かけてきました。

海外はタイ以外はほとんどビジネスクラスで、国内も取れる限りANAならプレミアムクラス JALならファーストクラスかJクラスで出かけています。

このうち7割ぐらいは妻と出かけているので、まともに航空券を買っていたら、4-500万円ぐらいかかります。さらに +宿泊費です。

先日も相当旅費使っているでしょと言われましたが、このすべてを現金で払っているわけではありません。

これはなんと言ってもマイルのおかげです。

私も以前はマイルのことをあまり勉強していなくて、適当に貯まったマイルをポイントに変えたり、お菓子などに変えたりしていました。

でも、それはサラリーマンでそれほどお金を使っていないときの考え方なんですよね。

さすがにサラリーマンでカードで年間1000万以上の支払いをしていたら、よほどの高給取りでないと破産してしまいます。

しかし、不動産では家賃収入が何千万にもなってくると、その経費もそれに比例して大きくなってきます。

その支払額をすべてマイルに交換すれば、相当なところに出かけることができます。

年に沖縄方面に数回妻と出かけるくらいは何でもなくなります。

世の中、LCCも出てきて安いチケットは入るようになりましたが、やはり席は狭いしサービスも悪い。

私は趣味が旅行なので、旅行だけは少し贅沢したい。

LCCは二度ほど乗りましたが、空港は遠いし、できればもう乗りたくないです。

旅行は、現地についてからではなくて、羽田や成田から始まっています。

ANAやJALもある会員レベルに達すれば、国内では出発前からビールもウィスキーもワインも日本酒も飲み放題です。

s-P8270096.jpg

もちろん海外に行く前はそれに食事も食べ放題です。

ラウンジは広くて豪華だし、もう飛行機に乗る前から完全にリラックスモードです。
s-P8270085.jpg

もちろん、夜便で出かけるときはシャワーを浴びることもできますよ。
s-P8270100.jpg

私は年間、20万マイル以上は貯まりますので、ビジネスクラスでもハワイは3回。
沖縄や石垣なら10回は無料でいけます。

もちろん、不動産と同じく、マイルのため方にも様々なテクニックがありますので、今後希望者が多ければこのあたりも公開していきたいと思います。


マイルテクニックに興味があれば、下の画像をクリック!!
    ranking_banner.gif



健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムはハワイ編です。 
こちら


お勧めの沢さんのセミナー 東京
2705seminar.jpg





コメント

  • 11月 30 2015
    • 2015/11/30(月) 09:09:23
    • [ 編集 ]
    • URL
    • 大家の源さん #-
赤井先生

写真の上はANAのラウンジでしょうか。真中の写真は成田のサクララウンジですね(^^)

あたくしも経費支払はJGCカードに集約してマイルに代えております(^^ゞ

赤組(JAL)と青組(ANA)ではほんと、細かなルールが違います。あたくしは赤組派なので、JALのルールはある程度知っておりますが、ANAになるとさっぱり分かりません。

ただ、JALの方が細かい所がマイルの溜まり方や細かなルールが緩いのは確かです。

国内線の座席指定でも、ANAの場合、プラチナ>SFCの順位で前方が見えるみたいなので、乗り続けないと最前列の指定は出来ないみたいですが、JALの場合JGC>サファイヤの扱いみたいなので、乗らなくなって、ステータスがJGCだけになった後でも前方座席が選べます(^^)

JALの国内線の場合、機材にも寄りますが、JよりもJGCにならないと座席指定が出来ない普通席の15Aの座席の方が、前方がものすごく広くて快適だったりします(^^ゞ

この話のネタは私も好きなので、是非、更新を期待しております(^^)
  • 12月 01 2015
    • 2015/12/01(火) 00:24:48
    • [ 編集 ]
    • URL
    • バーニィ #-
ブログ、楽しみに読ませていただいております。
2マイルになるカードは年会費負けするので平のカードで貯めております(泣)
  • 12月 01 2015
    • 2015/12/01(火) 09:09:01
    • [ 編集 ]
    • URL
    • 赤井誠 #-
源さん
写真は適当に貼ったので、上はおそらくアメリカン航空のビジネスラウンジだと思います。
私はSuper flyers と JGC 両方保有しています。

ただ、JALはまだまだ知らないことが多いので、これから学んでいきます。
エコノミーでも非常口前が取れるのが楽ですよね。

どこかで情報交換しましょう。
  • 12月 01 2015
    • 2015/12/01(火) 09:09:59
    • [ 編集 ]
    • URL
    • 赤井誠 #-
パーニィさん。
私は年会費勝ちできそうですので、二倍マイルカードでやっています。

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する