所有している築古物件の入居者から連絡。
トイレの漏水を水道局に指摘されたとのこと。
以前も漏水があって、部品交換しているはずなのですが、本日確認に行ってきました。

確かに、少しずつタンクから便器のほうに水が流れています。
ボールタップのところは以前こちらに交換済みです。
これは、壊れにくいし、簡単に水量の調整ができるすぐれもの。
ノーマルのが壊れるとすべてこれに交換してきました。
しかし、今回は水止めのボールの劣化のようでした。

型番を調べて、そのまま近くのホームセンターで部品を買ってきました。
イナックスのはボールの真ん中に棒があって、取り付けはやりにくいのですが、無事取り付け完了。
なんとか、チョロチョロはおさまりました。
しかし、どうにも大は流れるけど、小は流れない。
レバーの角度が上手く合っていません。
よくよく調べてみると、付いているのがTOTO製。以前の持ち主が適当に交換したんだと思います。
入居者さんに聞くと、入居時から小は流せませんとのことでした。
今度、部品買ってまた取り付けにくることにして本日は終了。
そのあとは法務局行ったり、銀行行ったり、区役所行ったり、とにかく多忙な一日でした。
今後も応援よろしくお願いします。下の画像をクリック!! 
健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムは
こちら
コメントの投稿