airbnbに泊まって感じたこと赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • airbnbに泊まって感じたこと

バンコクでは三日間、airbnbに泊まりましたが、最終日の夜中に建物全体が停電になり、朝まで復旧しませんでした。
そのため、エアコンも電気ない久々に原始的な生活をしました。

そんなこんなで、これでもか今回の部屋ではいろいろなことが起き、テスト宿泊としての役割は十分に達成できたと思います。

その後も物件の周辺をいろいろ探索。
物件の周りには実に様々な施設があるのですが、残念ながらそれを知らせてくれるものが何もなかったので、私は帰る日まで気がつきませんでした。

このあたり、うまくやれば十分に物件のプラスになることなのに、それができていないのは本当にもったいないと思います。

整理すると、問題としてはハード面の問題がまずあります。
お金をかければ直るもの
抜本的に直らないもの。

ソフト面としても
現在の運営では今後も問題として残るもの
運用方法を変えるだけで十分に良くなるもの。

この辺りを整理して話をしてきました。

これらを今後どうしていくかで、物件の良し悪しが決まってくると思います。

せっかくなので、ぜひ良い方向に持って行ってもらいたいと思います。


今回の宿泊は、いろいろな経験をさせてくれましたので、今後の私の進め方においても役に立つことになると思います。

幸い、私のハワイの物件の運営に関してはかなり良くできていることも確信できました。


今、石垣島に来ていて、明日は朝からずっとAirbnbの候補物件をいろいろ見てくる予定です。

また、運営している方の物件もみせていただきます。

日本におけるAirbnbも今後どうなるかわかりませんが、同じ物件もやり方次第で全然変わるものになることも良くわかりました。

やはり、単純に家賃が高くなるぐらいでやっていても、競合が現れた瞬間に収益性を悪化させることになると思います。

この辺りもシステムをよく知り、それを有効に使うことで同じものもより良い結果を導き出せると思います。


応援よろしくお願いします。
    ranking_banner.gif



健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムは 
こちら

コメント

  • 10月 07 2015
    • 2015/10/07(水) 06:48:37
    • [ 編集 ]
    • URL
    • じゅん #-
Air bnbは、今は負っているリスクに対しての収益性がかなり高い投資だと思っています。
今後は確実に競合が激しくなるでしょうね。

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する