最近、いろいろな方の物件見学をさせていただいています。
昨日は、進藤さんが古びた店舗物件をリノベーションした物件を見せていただきました。
物件は築40年。外観はそれなりだし、内部ももちろんそれなりのものです。
それをコンパネをうまく使って、なかなか魅力的な物件に仕上がっていました。

キッチン周りの棚は様々な四角い箱を適当に組み合わせて自分でレイアウトできます。

格好いいのですが、住む人の飾りつけのセンスがモロにでてしまうので、住み手は選びます。
レイアウトや飾り付けのセンスがない人が住むとかなりダサくなり、センスのいい人が住めばかなり格好良くなると思います。
最上階の寝室

水回りもコンパネとサンワの洗面台がいい感じです。

このちょっとしたロフトも格好いいです。

私は、こういう感じは意外に好きなので、古いものを原型を残しながら直してみることを一度はやってみたいです。
いつも、完全に直してしまうので、古さを生かしきれていません。
いつかはチャレンジしたいです。
ただ、やはり問題も、とにかく暑い。
この手の古い物件は断熱性能がないので、それに対しては、相変わらず割り切っています。
正直、これでは私は住めません。屋根部だけでも外断熱を入れれば、もっと良くなったと思いますが、このあたりのコストを削るのは建築家と大家との違いなんだと思います。
もうすでに入居者はいるらしく、利回りもかなり高いです。
今は新築を中心に進めている私ですが、今回は大体のコストも教えていただいたし、今後またリノベをやるときに非常に勉強になりました。
やはり物件見学は楽しいですね。
応援よろしくお願いします。
コラム更新しました。興味のある方はぜひ読んでください。
「秘密の事件報告書」fromハワイ今度は沢さんだけでなく、税理士の渡邊さんのセミナーも追加です。
9/5に東京で開催です。聞いていない方絶対聞く価値ありです。

コメントの投稿