ハワイ物件にトラブル発生!!赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • ハワイ物件にトラブル発生!!

先日より稼動したハワイのairbnb物件ですが、突然、管理会社より改善命令通知が来ました。

内容は、エアコンのドレインの排水が共有部に垂れてきているので、なんとかしろ!という内容です。

今までは大丈夫だったのに、今回突然言われた理由がわかりません。

購入してから改造したという点では、ラナイにタイルを貼って、両側に排水溝をつくったということです。

これによって、水が効率的に流れてしまったというのが今回の原因だと思います。

この物件のラナイには日本のベランダにあるような排水口がありません。


いままでは、適当に分散していたり、敷いてあった人工芝に吸収されて自然蒸発していたのかもしれません。

自分がいるときは風がすごく気持ちいいので、ずっと窓は開けているし、エアコンはあまりつけません。

しかし、アメリカ人は朝から晩まで、ガンガンつけるようです。この辺は生活環境のちがいなんでしょうね。

とりあえず、入居者さんがいるときに管理の人が部屋に強制的に入ってきて、写真を撮られて、今回の改善命令につながったようです。

現在は、入居者さんがタオルを置き、定期的に絞って対処している状態です。

今回、とりあえず、まずエアコンの下にこれを敷いて、



マットとエアコンの間にバットを置いて、定期的に捨てるようにすることにしました。



こぼれても下のマットの自然蒸発でどこまで耐えられるかも調べてみます。

さらに、こぼれた場合は排水溝に流れてしまうので、こちらも出口をセメントでせき止め溝の中に水が溜まるようにすることにしました。

日本のウィンドファンのようにドライタイプがあれば、いいんですけど。今のところ、ハワイのこのタイプのクーラーではそのようなドライタイプは見つかっていません。

現地で早速、対応してもらって当面それでしのいで、次回11月にハワイに行くので、そのときには抜本的な対策をしたいと思います。

まあ、いろいろおきますね~。

応援よろしくお願いします。
    ranking_banner.gif


コラム更新しました
興味のある方はぜひ読んでください。
ハワイでairbnbスタート!

私のセミナー
<大家さん学びの会いわて>
お近くの方はよろしくお願いします。

沢さんのセミナーが8/8にまた東京で開催されるようです。
2705seminar.jpg




コメント

設備屋さんが来ました。
大変ですね。一体型のうるさい奴ですね。
マットは2平米くらいで良いのではないでしょうか?
ついでに何かの種撒いとけば。水吸ってくれます。
深さが取れれば、どれんぱん置いて、熱帯魚のポンプで
室外機にかける。水冷冷房機の出来上がりです。20%
くらい効率が上がります。又は、人工芝を全面に貼ル。
このほうが良いかもです。
  • 07月 21 2015
    • 2015/07/21(火) 22:37:14
    • [ 編集 ]
    • URL
    • 赤井誠 #-
のらカンガルーさん。
そう、一体型のうるさいやつです。
特にふるいので水も出るみたいです。

今度、あたらしいのに変えてしまえば今回の対策でいけると思います。

ありがとうございました。

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する