ハワイ二日目です。
本日も朝からローンオフィサーと連絡。
いきなり一つの資料が足りないと大騒ぎに。こんなのはローンオフィサーがきちんとしていないといけないのに、いまさらこの資料くださいはないですね。
結局、こちらでの会社設立をお願いしていた司法書士さんと連絡をとって、資料を送ってもらいました。
これで、また1日審査が遅れたと思います。
遅れも考慮して二週間の日程できましたが、このままではリフォームできるかどうかわかりません。
このために友人の
大家学さんも一緒にハワイ入りしましたが、彼の技術が生かせるリフォームになるかどうかわかりません。時間優先で簡単なものばかりになる可能性も大です。
まあ、来週中にはなんとかなるでしょう。
本日は、その日に備えて、昼からホームセンターでの部材選定に行ってきました。
一応、インスペクターから指摘のあった不具合場所の修理部品と、リフォーム用部材の調査です。
時間がない場合の簡単な処理用とちょっと凝ったものを両方見てきました。
これから、測量面積に合わせて、どの程度の材料を調達するかのリスト作りをします。
ホームデポ
ローズ
シティミル
コストコ
ベストバイ
それぞれに良いところがあり、どこでどの部材を調達するのが良いかがほぼ確定しました。
あとはいつ引き渡しになるかがすべてですが、未だにローンの0Kがでません。
困りましたね〜。
応援よろしくお願いします。
低金利を得るためには自己資本比率の強化は必要条件です。興味のある方はぜひ読んでください。
規模の拡大より自己資本比率を上げることを優先する理由自己資本比率の強化のための具体策
コメントの投稿