銀行からのプレッシャー赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • 銀行からのプレッシャー

現在、新たな新築を検討しています。

そのため、二つのお付き合いのある銀行に融資の依頼を今週の月曜日に出しましたが、昨日、どちらの銀行からも連絡が入りました。

今回の融資プライオリティは 1.金額 2.期間 3.金利 と考えています。
なお、どちらにも二つの銀行に融資の検討をしてもらっているので、条件のいいほうで決めますと伝えてあります。

最初は信金さん。
評価はほぼ希望額より300万ほど低い程度のようです。そのため、希望額 希望期間 を出せるように対応したいとのこと。
ただ、金利はどうしても1.1-1.2%ぐらいが限度であるとのことでした。
そのため、もうひとつの地銀が本気を出すと、間違いなく金利で勝てないので、なんとかうちで決めてほしいとのことでした。

とりあえず、一旦地銀さんと話をして連絡することにしましたが、今回のプライオリティは金額と期間のため、100%融資が確定じゃない以上、一銀行に絞るのは難しいという話をしましたが、来週にははっきりさせると返事をしました。


もう、PM6:00ぐらいになっていたので、月曜日に連絡しようと、お酒を飲んでいると、地銀さんより入電。
なんとか月曜日に会って、細かい話をしたいとのことでした。

詳細は月曜日の夜に話をすることにしましたが、前回はこちらの地銀さんは都市銀さんとの競合時にとてもすばらしい条件を提示してくれたにもかかわらず、更に上の条件を都市銀さんが提示してくれたためにお断りしているので、今回はどの程度の条件で話をしてくれるのかはわかりません。

時間的には一発勝負で、相手の数字を出して再検討はしないつもりです。

月曜日が山場ですが、どんな感じになるのでしょうか。

今回の新築は横浜の良い立地で、地型も良く、積算価値も高いので、銀行さんとしては非常に融資しやすい物件だと思います。

どちらも融資するとなったときに、どちらかを選択しなくてはならないのはちょっと辛いですが、仕方ないですね。

応援よろしくお願いします。
    ranking_banner.gif


興味のある方はぜひ読んでください。
自己資本比率の強化のための具体策

コメント

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する