昨日、無事青森でのセミナー終了致しました。
フェイスブックのお友達になっている方はご存知ですが、大変な行程でした。
ちょうど夕方に弘前につけるようにお昼頃の便を予約。
そのまま羽田から飛び立ちました。しかし、雪雲影響で近づくにつれて揺れが激しくなります。
着陸態勢でかなり低くなってきても揺れがとまりません。
そのまま、着陸を断念して、上空でぐるぐるぐるぐる。

散々待たされて、また、着陸にトライ。しかし、やはり無理でそのまま上昇。
次の機長からのアナウンスは
またかの羽田リターン。
そして、羽田についてから、後のフライト状況を聞きましたが、欠航の可能性が大とのことで、止むを得ず、飛行機をキャンセル。
モノレールに乗って東京駅に向かいます。ホームでも荷物を抱えて走ります。
がしかし、もうすでに新青森行きの新幹線は満席で、立ち乗りなら可とのこと。
しかし、もうすでに完全に疲れ切っていて、それは無理。
聞いてみると、グランクラスのみ一席空いているということで、それを予約しました。

グランクラスのお食事


しかし、片道27000円超はちょっと高いですね。
新青森にも10分ぐらい遅れて、到着。
今回主催のインベスターバンクの方に迎えに来ていただいて、夜の10:30頃になんとかホテルに到着しました。
約12時間の旅でした。ハワイよりは確実に遠いです。
やはり、冬の青森、厳しい洗礼を受けました。
しかし、そこではこんな豪華なお刺身とお酒が待っていて、いままでの疲れも一気に吹き飛び、楽しく過ごしました。

セミナー前にも青森名物の煮干しラーメンをいただきました。こちらもおいしかったです。


セミナーは2時間半、びっちりお話しして、多くの方にご満足いただけたようで良かったです。


セミナー後はこちらで懇親会。
津軽三味線の生演奏を聴き、多くの新しい知り合いもできて、非常に有意義な旅でした。
本日は、帰る前に弘前を少し散歩しました。
弘前城や武家住宅、ねぶた記念館などを回って、これから自宅に帰ります。



ここでも津軽三味線聞きました

その後、歩いているとあるアパートでこんなの見ました。

窓型エアコンを壁にビルトイン。
すごいです。壊れたらどうするのでしょうか。
いろいろありましたが、非常に楽しく過せました。
セミナーに参加された青森の方、主催のインベスターバンクの中村さんをはじめとしたスタッフの方々ありがとうございました。
今年の8月は是非、ねぶた祭りを見にまた来たいと思います。
応援よろしくお願いします。 
健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムは
こちら
コメントの投稿