今週は、年初に店舗でネズミ被害があったとの話をうけて、対策に行ってきました。
とりあえず、外部の穴は先週のうちにふさいでおきました。


今回、店長さんと話をすると、どうも天井裏にネズミがいる音がするということでした。
この物件の上の住人はとても汚いまま生活しています。
以前も雨漏りとトイレトラブルがあったので、入室しましたが、靴を脱ぐのが気持ち悪いくらいでした。
おそらく、こいつが最大の原因です。
そのため、天井裏にとりあえず、こいつをセット
とりあえず、天井の点検口をあけて、セットしておきました。
それと、店舗の工事の際に天井裏で配管して、それを店舗内に落とし込んでいるところの周辺がかなり穴が開いているを発見。
こちらは、とりあえず、紙を詰めてふさいで置きました。
次回、シール材で埋めてきたいと思います。
最後に、いつもどおり汚水枡の定期清掃。
しかし、残念ながら今回は詰まっています。
その後、ケルヒャーやらなんらでいろいろトライアルしましたが、まったく貫通しません。
仕方ないので、そのまま業者を手配。
店舗にも協力してもらい、2時間。
やっとつまりがとれました。
今回は、大量のトイレットペーパーらしきものが流れていくのが見えました。
昨年 1,2月と連続で詰まってから、定期的に清掃やっていたのですが、不十分のようです。
次回から、高圧洗浄とともにこちらも定期的に散布してみることにします。
本当は店舗の床をはつって埋設配管を直す必要があるみたいですが、店舗は営業中で、なかなか難しい状況です。
しばらく地道に頑張るしかないようです。
ということで、クリック応援もよろしくお願いします。 
健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムは
こちら 沢さんのセミナーお勧めです。私は2/14にエントリーしました。

ネズミ 駆除