我が家は1/4より不動産活動開始です。
昨日は、最近発刊されたAmbitious という雑誌の写真撮影です。
新宿の写真撮影スタジオで様々なポーズの写真を撮りました。
モデル撮影のような感じです。初めての経験でしたので、ちょっと面白かったです。
こちらはVol.2ですが、私が出るのはVol.3です。
1/27が発売日のようですので、興味のある方は読んでみてください。
内容は、なぜか駐車場経営の話でした。
私も40台ほど月極めをやっているので、そのあたりの話をしました。
次に、昨年度の法人における年末調整の書類やら何やらをすべてまとめて税理士さんに送付しました。
納付書などは、本日事務所に仕事の帰りに届けてきました。
あとは、1/20までに源泉徴収税を納付するだけです。
ということで、本日の話題に移りたいと思います。
まずは年末に退去した部屋。こちらは12/30にチェックに行くと、
暗証番号キーが開きません。
いつも設定している内見用番号、オーナー用番号をいれてもどうにも開きません。
当然、管理会社も長期お休み、仕方ないので、メールを打って本日、現地に行きました。
しかしながら、管理会社も入居者から元の設定番号を聞くのを失念していて、元の入居者に連絡とっても電話に出ないと言う状況です。
そのため、本日も現地に行きましたが、結局入れず。
やっと先ほど連絡が取れて、番号がわかりましたので、明日の業者さんとの現地打ち合わせと1/7からのリフォームも間に合いそうです。
しかし、状況がしっかり確認できていないので、明日朝からチェックに行ってきます。
もう一つは
ネズミトラブル。
店舗のほうで、どうもネズミが発生したようです。
商品の一部が食べられたとの連絡があり、入居者さんのほうで調べてもらったところ外部の小さい穴や換気扇などから侵入したのではないかとのことでした。
普段は換気扇が回っていますが、正月の間止まっていたときに入ったのではないかと個人的に思っていますが、ネズミはなかなか大変なので、少し長丁場になるかもしれません。
とりあえず、古い建物で小さい穴はいくつかありますので、シール材をもって一度細かい穴ふさぎに行って来たいと思います。
最後は、退去したシェアハウスのドアに貼った壁紙がはがれているとの連絡。
こちらは、やはり糊が弱かったようです。
明日、糊にボンドをまぜて強化して貼りなおしてこようと思います。
年初から、緊急対応ばかりで予定通り行きませんが、今年も無事、不動産業をスタートしたいと思います。
今年度もよろしくお願いいたします。
応援よろしくお願いします。 
健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムは
こちら 沢さんのセミナーお勧めです。私は2/14にエントリーしました。

あけましておめでとうございます^^
年始早々トラブル連続ですね(><)
今年もおやぶんのトラブルシューティングを含む不動産投資への取り組み、楽しみに拝見します♪
今年もよろしくお願いします!!