前回のブログで新たな物件を購入したことをお話しましたが、狙いは容積率が60%程度しか利用されていないので、将来価値が高いということでした。
ただ、実は購入した理由は他にもあります。
今回は、地主さんの隣接するアパートを購入したのですが、もう地主さんは隣の自宅も数年のうちに退去して、マンションに移動したいという思いを持っています。
病気で倒れたことが、今回の売却理由で、一軒家を維持管理したり、二階に上がったり降りたりがそれなりに辛いようです。
そのため、エレベータがあり、管理の楽なマンションに移りたいと言うことで、所有する不動産を次々に処分しています。
そのため、自宅の処分時はもう私が購入することになっていて、購入すると200坪ぐらいの土地になるのです。
さらに自宅の容積使用率は30%も満たしません。
道路付けはまったく問題がありませんので、戸建てを7-8棟建てることもできるし、かなりの規模のマンションアパートも建てることができます。
もちろん、そういうものを販売している業者さんも欲しがる土地になると思います。
まあ、先のことはわかりませんが、それまでに、私のほうでは定期借家への切り替えなどを進めていきたい、様々な出口が考えられるように準備していきたいと思います。
まずは、とんでもない家賃で貸している部屋があるので、その改定から。
利回りを上げないと。
ブログの応援よろしくお願いします。 
健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムは
こちら
コメントの投稿