本日、カードの明細を見て、目ん玉が飛び出しそうになりました。
シェアハウスの水道代が跳ね上がっています。
昨日、細かい経費を大事にと書いたばかりなのに、びっくりしています。
ただ、心当たりも。
先日、節水のためにシャワーを変えたのですが、その時に古いシャワーの根元から少し水が出ていたのです。
最初は何かわからなかったのですが、変な音がするので良く見ると根元が緩んでいました。
自宅なら、毎日入るのでチェックできますが、女子専用のシェアハウスなので、正直、この辺は見ていませんでした。
いつから漏れていたのかも検討がつきません。
前回も少し高くなっていたので、その頃からだったのかもしれません。
シャワーヘッドを交換して、きちんと締めてきたので、今は止まっているのかもしれませんが、すごく気になります。
さきほど、水道局に電話しましたが、テレアポの女性では正直、話になりませんでした。
月曜日に水道局から連絡が来ますが、とりあえず、明日朝一にシェアハウスに行って、メーターの確認はしてこないと、大変なことになります。
漏水の場合は指定業者に修理してもらうことで、水道代の減額がとれますが、自分で直してしまって、直ってしまった場合はどうなるのでしょうか。
この辺も明日、ちょっと対応して来たいと思います。
せっかく節水したのに、もう何百倍の水がどこかに流れてしまいました。
定期的にシェアハウスの水道はチェックしておかないといけませんね。
応援よろしくお願いします。
本日、健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムは こちら
シェアハウスの水道契約