恐ろしい水道代赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

本日、カードの明細を見て、目ん玉が飛び出しそうになりました。

シェアハウスの水道代が跳ね上がっています。

昨日、細かい経費を大事にと書いたばかりなのに、びっくりしています。

ただ、心当たりも。

先日、節水のためにシャワーを変えたのですが、その時に古いシャワーの根元から少し水が出ていたのです。

最初は何かわからなかったのですが、変な音がするので良く見ると根元が緩んでいました。

自宅なら、毎日入るのでチェックできますが、女子専用のシェアハウスなので、正直、この辺は見ていませんでした。

いつから漏れていたのかも検討がつきません。

前回も少し高くなっていたので、その頃からだったのかもしれません。

シャワーヘッドを交換して、きちんと締めてきたので、今は止まっているのかもしれませんが、すごく気になります。

さきほど、水道局に電話しましたが、テレアポの女性では正直、話になりませんでした。

月曜日に水道局から連絡が来ますが、とりあえず、明日朝一にシェアハウスに行って、メーターの確認はしてこないと、大変なことになります。

漏水の場合は指定業者に修理してもらうことで、水道代の減額がとれますが、自分で直してしまって、直ってしまった場合はどうなるのでしょうか。

この辺も明日、ちょっと対応して来たいと思います。

せっかく節水したのに、もう何百倍の水がどこかに流れてしまいました。

定期的にシェアハウスの水道はチェックしておかないといけませんね。


応援よろしくお願いします。
    ranking_banner.gif



本日、健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムは 
こちら

コメント

始めまして、先日は田町のセミナーに参加させて頂き貴重な話を伺うことができ感謝しております。実は、私もシェアハウスの自主管理を昨年より始めており水道代の高さに疑問を感じていました。先月あるきっかけで、水道の契約の見直しが出来ることを知り試算してみたところ大幅に削減できる事がわかり契約を通常の契約から共同住宅契約に変更しました。水道代は使用料が多くなるほど、単価に影響があり契約内容を変える事で、かなり削減できる事を知り、もっと早くすれば良かったと反省しました。合わせて電気契約もピークシフト契約に変えてみたところで次回の検針結果が楽しみな所です。また共益費はオーバー分を按分負担にすることが出来ると入居者様の節約意識が生まれ違ってくるとも思います。
もし既に取り組まれているようであれば、すみませんが自分が先月気づいてビックリした事なので一応お知らせしてみました。ブログはいつも楽しく拝見させて頂いておりますので今後ともよろしくお願いいたします。
  • 10月 25 2014
    • 2014/10/25(土) 18:57:33
    • [ 編集 ]
    • URL
    • おおやがく #-

赤井さんの目ん玉が飛び出る金額がいくらなのか?

気になるな~

意外と小心で数万円?くらい
  • 10月 26 2014
    • 2014/10/26(日) 05:29:36
    • [ 編集 ]
    • URL
    • kens1 #-
赤井さん

いつも参考にさせていただいています。

当方東京ですが、参考になればと以下に記します。
以前マンションで水道検針員から漏水の疑いを指摘され、業者ではなく自身で修繕し解決した旨電話で水道局に説明したところ、後日漏水前の通常料金で清算いただいた経緯がありました。
  • 10月 27 2014
    • 2014/10/27(月) 21:40:08
    • [ 編集 ]
    • URL
    • 赤井誠 #-
畑さん。
ありがとうございました。
共同住宅契約、ちょっと調べてみます。
電気の件も調べてみます。

いろいろありがとうご゛さいます。
  • 10月 27 2014
    • 2014/10/27(月) 21:41:53
    • [ 編集 ]
    • URL
    • 赤井誠 #-
おおやがくさん。
普段の3倍でした。
水道代としては、破格の金額ですよ。

車などは何百万でも驚きませんが、水道代は10万近いとびっくりしますよ。
  • 10月 27 2014
    • 2014/10/27(月) 21:43:04
    • [ 編集 ]
    • URL
    • 赤井誠 #-
kens1さん。
本日、水道局と話をしまして、なんとか事故証明書を送って減額してもらえそうです。
ありがとうございます。

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する