先週の金曜日に新築物件の見学会に参加させていただきました。
三軒茶屋から平坦、徒歩10分ほどの好立地です。
地形はうなぎのねどこのような感じなのですが、片側が遊歩道に面していて、長辺側のひとつが空地に面しています。
そのため、ばっと見は3面接道、建築基準法的には1面接道です。


世田谷区のワンルーム規制は住居系地域で3階建て総戸数12戸以上でかかってくるので、いろいろそのあたりを考えて長屋形態にして解いたようです。

私は、長屋型の3階は本当に無駄な階段部分が多くて、あまり好きではないですが、この規制によりこういう逃げ方が生まれるのだと思います。

しかしそれでは、本来のシングル規制の意味がないのですけど、この辺は行政は相変わらず中途半端な規制をしていて、建築家とのいたちごっこなんでしょう。
建物はセレの軽量鉄骨の3階建てなので、特に目新しいわけではありませんが、内装はナチュラル系で非常に素敵な感じでした。
このあたりは、オーナーはお任せだったようで、同じような物件でも以前見せていただいたかつみんさんのほうがいろいろ凝っていたと思います。
まあ、オーナーの好みでどのようにでも対応できると言うのはいいですね。


25㎡で11万の家賃でも入居が決まるところが、立地力なのだと思います。
今回は、それでも相場よりは高い家賃ですので、その辺の狙いと募集法穂に関しては、管理会社の方からいろいろ話を聞きました。
詳しくは伏せますが、売却を視野にいれているので、リートなどと同じ手法ですね。
最終的にどうなるか。オーナーからは最終的に結果を教えていただけるので、楽しみにしたいと思います。
私の来年の新築にも取り込める手法は取り込みたいと思います。
応援よろしくお願いします。 
健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムは
こちら
そんなこと言うと「ありますよお~」って言うんだろうけど…。