野立て太陽光の発電の定期報告です。
8月分を報告します。
他の野立て太陽光との比較などにご利用ください。ちなみにこのシステムは54Kwです。
8月の発電量ですが、今年は本当に雨が多かったこともあり、かなり予定より発電していません。
発電量は6400.09kWh 売電金額は276,484円でした。
今までの結果ですが、
12月分はシミュレーションに対して117%の発電
1月分はシミュレーションに対して126%の発電
2月分はシミュレーションに対して112%の発電
3月分はシミュレーションに対して120%の発電
4月分はシミュレーションに対して112%の発電
5月分はシミュレーションに対して122%の発電
6月分はシミュレーションに対して118%の発電
7月分はシミュレーションに対して107%の発電
8月分はシミュレーションに対して94%の発電と残念な結果になりました。
そのため、だいたいいまのところ、表面利回りで12.6%ぐらいの売電収益になりそうです。
今年の収益は今のところ225万円。
まあまあでしょうかね。
アパマンは、退去・入居と忙しいですが、こちらはまったく手がかからず、正直助かっています。
今後も、定期的に追っていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。 
健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムは
こちら
8月の九州は、雨ばかりでした。
発電量も残念な結果になりましたね。
平均で110%越えは凄いですね。
売電価格は下がったりしないんですか?