現在、進めている戸建て物件のリフォームですが、電気工事はすべて私が対応することにしています。
今日は、大工さんがキッチン施工をして、さらにユニットバス業者さんがユニットバスの取り付け工事をしました。
そのため、私は、それに合わせて現地で電気工事を行いました。
本日行ったものは
キッチン関係では
換気扇の配線移動と接続です。こちらは天井に穴を開けて配線を移動して接続です。
次に、手元等の配線移動とスイッチの取り付けですが、こちらは通常の細長い手元等をやめて、スポットライト式にするために別スイッチの配線が必要になりましたのでそちらを追加。

また、キッチンもリビングも古い建物のため、手元スイッチがなく、すべて紐でオンオフするタイプの照明しか取り付けられません。
そのため、天井の一部をくりぬき、手元スイッチの配線を新規でやりました。



まあ、良い感じです。
さらに、テレビインターホン用の配線と電気の新設工事も同時に行いました。

さらに、浴室部分は旧照明からユニットバスの照明に接続を切り替えることと、今までなかった換気扇の配線を新規でやらなくてはなりませんでした。
しかし、増改築を行っていた家のため、新規の換気扇スイッチを配線することができず、仕方ないので、ボードの一部を切り欠いて配線を行いました。

さらに、今まで存在しなかった洗面脱衣所を新設するために、天井に人感センサータイプのスポットライトを埋め込み、さらに新規の壁の位置を大工さんと決めて、ドライヤー用の配線を行いました。




こちらは二階の床を剥いで行いました。

無事、共同作業も終わり、キッチンも浴室も完成です。


最後に清掃して終わり、本日一日で物件の電気工事はすべて完了と思っていましたが、給湯器用の外部コンセントの設置を忘れたのを今気がつきました。
近日中にやってきます。
随分落ちちゃいました。応援よろしくお願いします。 
健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムは
こちら